1 aprilgrap | エイプリルフールのジョーク |
1 aprilmop | エイプリルフールのジョーク |
100-jarig | 100歳の |
30-jarig | 30歳の |
30-jarig | 30年の |
60-jarig | 六十歳の(60歳の); 六十年の(60年の) |
a.g.v. | (の)結果として |
aagtappel | ちょっと酸っぱいリンゴの一種 |
aalbes | フサスグリ(赤スグリ)の実 |
aalbessengelei | フサスグリ(赤スグリ)のジャム |
aalbessengelei | フサスグリ(赤(あか)])のジェリー(ゼリー) |
aalbessenjam | フサスグリ(赤スグリ)のジャム |
aalbessenjenever | フサスグリ(赤スグリ)のジュネヴァ |
aalbessensap | フサスグリ(赤スグリ)のジュース |
aalbessenstruik | フサスグリ(赤スグリ)の低木 |
aalbestand | 鰻の数; 鰻資源 |
aalgeer | ウナギ突き用の簎 |
aalglad | (ウナギのように)ぬるぬると滑っこい |
aalmoes | (貧者への)施し物; 信施 |
aalschaar | ウナギ突き用のウナギ突き用のやす |
aalspeer | ウナギ突き用の簎 |
aanbevelenswaard | 推薦できる; 推奨できる; 推薦の価値がある; 推奨の価値がある |
aanbevelenswaardig | 推薦できる; 推奨できる; 推薦の価値がある; 推奨の価値がある |
aandeelhoudersbelang | 株主の利益 |
aangeschoten | 手負いの |
aangezien | であるから; だから; の理由で |
aanhankelijk | 愛着のある |
aannemelijk | もっともらしい; 信憑性がある(信憑性のある) |
aantijgen | (過失や間違いを)人のせいにする; 罪を人に擦る |
aapachtig | 猿のような |
aardappelschiller | ジャガイモの皮むき器(機) |
aardappelschilmesje | ジャガイモの皮むき器(機) |
aardbeienpitje | 苺の種 |
aardbeienras | 苺の品種 |
aardbeientijd | 苺の時期; 苺の季節 |
aardbeiplant | 苺の苗 |
aardbevingsbestendig | 耐震の |
aardbevingsramp | 大震災; 地震(の)被害 |
aardig | かなり(たくさん)の; 相当な |
aardklont | 土塊; 土の固まり |
aardkluit | 土塊; 土の固まり |
abdominaal | 腹部の |
abrikozenboom | 杏の木 |
abrikozenpit | 杏の種; 杏仁 |
abrupt | 急の; 急な; 突然の |
absent | 不在の; 欠席の; 欠勤している |
absent | ぼんやりして{いる}; 上の空の; 放心状態の |
absenteïsme | 不在地主制度; 地主の長期不在 |
absentie | 放心状態; 上の空 |
accessoir | 付属の; 付帯的 |
accident | 不慮の出来事 |
achilleshiel | アキレスの踵; 弱点 |
achteloos | のほほんと |
achter | (の)後ろに |
achter | (の)後に |
achterbalkon | 家の裏側のバルコニー |
achternaam | 苗字(名字); 上の名前 |
achtuurjournaal | 8時のニュース |
achtvoudig | 八重の(8重の); 八倍の(8 倍の) |
adaptief | 順応できる; 適応性のある |
adel | 貴族; 貴族の身分 |
adel | 心の気高さ; 高潔な心 |
adeldom | 貴族; 貴族の身分 |
adeldom | 心の気高さ; 高潔な心 |
adelstand | 貴族の身分; 高貴の身分 |
ADHD-kind | ADHDの子供; 注意欠如・多動症の子供 |
administratief | 行政的; 行政(上)の |
adolescent | 青年の; 青春の |
afdelingschef | 部長; 部門長; 部門の責任者 |
afdelingshoofd | 部長; 部門長; 部門の責任者 |
afdwingbaar | 実施できる; 強制できる; 強制執行できる; 法的強制力のある |
afgesloten | 非公開の |
aflezen | (計器等)の目盛りを読む; 読み取る |
afscheidsbrief | 別れの手紙 |
afscheidszoen | 別れの接吻 |
afstammingsrecht | 血統上の権利 |
aftershavelotion | アフターシェーブローション; 髭剃り後の化粧水 |
aftersun | 日焼け後のローション |
afwezig | 不在の; 欠席の; 欠勤している |
afwezig | ぼんやりして(いる); 上の空の; 放心状態の |
afwezigheid | 放心状態; 上の空 |
afzagen | のこぎりで切り落とす |
afzakkertje | (別れのしるしに)最後の一杯 |
afzwemmen | 水泳の試験を受ける |
agendabeheer | 議事日程の管理 |
agressief | 攻撃的な; 挑戦的な; 攻めの |
agressief | 侵攻性の |
Ajaxsupporter | アヤックス(の)サポーター |
albumhoes | アルバムのカバー |
alchemistisch | 錬金術の; 錬金術による |
alchimistisch | 錬金術の; 錬金術による |
alcoholreclame | 酒類の広告 |
alcoholvrij | アルコールフリー(の) |
alfabetisme | 識字能力; 読み書きの能力(のあること) |
alfavak | 文化系の科目 |
alkalisch | アルカリ性(の) |
alledag | 日常の; 日々の; 毎日の |
alleenwonend | 一人暮らしの |
alleenwonende | 一人暮らしの人 |
allerbest | 最善の |
allergeen | アレルゲン性の |
allergeschikst | 最適の; 最も有能な; 最も適格な |
allergisch | アレルギー(性)の |
alm | 山の牧草地 |
alternatief | 代わりの; 代案の; 別の |
alternatief | 二者択一の |
alternatief | 一般的でない方の |
alzheimerdiagnose | アルツハイマー(病)の診断 |
alzheimerpatiënt | アルツハイマー(病)の患者 |
amandelboom | アーモンド(の木) |
ambigu | 曖昧な; 玉虫色の |
ambivalent | 両面価値の; 相反する感情の; アンビバレントな |
ambtsgeheim | 職業上の秘匿 |
ambulant | 外来診療の |
Amsterdammer | アムステルダム市民; アムステルダム地域の住民; アムステルダム人 |
analfabeet | 読み書きのできない人 |
analfabetisme | 読み書きのできないこと; 非識字 |
ananas | パイナップルの実 |
andersoortig | 異種の; 異なった; 異なる種の |
andijviestamppot | エンダイブの煮込み |
androgyn | 半陰陽の; 両性具有の |
angelus | アンジェラスの祈り |
angelusgebed | アンジェラスの祈り |
angelusklok | アンジェラスの鐘 |
angiosperm | 被子植物の |
angstaanval | 恐怖症の発作 |
anoniem | 匿名の |
anorexiapatiënt | 食欲不振患者; 食欲不振のある患者 |
anorexiapatiënte | 食欲不振患者; 食欲不振のある患者 |
anorganisch | 無機(の) |
ansjovisfilet | アンチョビーの切り身; アンチョビの切り身 |
anti-Amerikaans | 反米(の) |
anti-Belgisch | 反ベルギーの |
anti-Brits | 反英国の |
anti-Duits | 反ドイツの |
anti-Engels | 反英国の |
anti-Europees | 反ヨーロッパの |
anti-Frans | 反フランスの |
anti-imperialistisch | 反帝国主義の |
anti-inflationair | 反インフ対策の; 反インフ防止 |
anti-inflatoir | 反インフ対策の; 反インフ防止 |
anti-intellectueel | 反知性主義の |
anti-Iraaks | 反イラクの |
anti-islam | 反イスラムの |
anti-islamitisch | 反イスラム主義の |
anti-Japans | 反日の |
anti-Joods | 反ユダヤの; 反ユダヤ主義の |
anti-Nederlands | 反オランダの |
anti-Palestijns | 反パレスチナの |
anti-Russisch | 反ロシアの |
anti-Vlaams | 反フランドル派の |
antiabortus | 中絶反対の |
antibacterieel | 抗菌の |
antibioticagebruik | 抗生物質の使用 |
antibiotisch | 抗生物質の |
antibolsjewistisch | 反ボリシェヴィキの |
anticommunistisch | 反共産主義の |
antiek | 古代の; 大昔の; アンティークな |
antiek | 古代ギリシャ・ローマの |
antifascistisch | 反ファシズムの; 反ファシズム主義の |
antiglobalistisch | 反グローバリストの |
antikapitalistisch | 反資本主義の |
antikatholiek | 反カトリックの |
antikernenergie | 反原発の; 反核エネルギーの; 核エネルギー反対の |
antiliberaal | 反リベラルの; アンチリベラルの |
antimilitaristisch | 反軍国主義の |
antimonarchistisch | 反君主主義の |
antinazistisch | 反ナチスの |
antinucleair | 反核の |
antipapistisch | 反教皇主義の |
antipode | 正反対の人 |
antiracistisch | 反人種差別主義の; 反レイシズムの |
antireligieus | 反宗教の; 反宗教的な |
antisemitisch | 反ユダヤ主義の |
antisocialistisch | 反社会主義の |
antiterroristisch | 対テロリストの |
antithetisch | 正反対の; 対照的な |
antivrouw | 反女性の; 女嫌い |
antiwesters | 反西洋の |
antizionistisch | 反シオニストの; 反シオニズム主義の |
antoniusbrood | 施し物(聖アントニウスのパン) |
antoniuskruis | 聖アントニウスの十字架; タウ十字; タウクロス |
antoniusvarken | 聖アントニウスの豚 |
antoniusvuur | 聖アントニウスの火 |
antoniuszwijn | 聖アントニウスの豚 |
antraciet | 無煙炭の色 |
antracietkleurig | 無煙炭の色の |
antropologisch | 人類学的; 人類学の |
Antwerps | アントワープの |
antwoordcombinatie | 答えの組み合わせ |
apachedans | アパッチの踊 |
appelsienenboom | オレンジの木 |
appelsienenschil | オレンジの皮; オレンジ・ピール |
aprilgrap | エイプリルフールのジョーク |
aprilmop | エイプリルフールのジョーク |
aprilvis | エイプリルフールのジョーク |
aprilweer | 四月の変わりやすい天気 |
arbeiderswijk | 労働者階級の人々が住む地域; 労働者居住地区 |
arbeidsongeschikt | 就業不能の; 労働不能の |
arbeidsongeschiktheidspercentage | 就業不能の度合い(パーセンテージで表す) |
arbeidsongeschiktheidsuitkering | 就業不能保険の給付金 |
arbeidsreglementering | 労働の規則化 |
Arbowet | 労働の健康衛生に関する法律 |
archeologisch | 考古学的な; 考古学上の |
armoedebestrijding | 貧困との闘い |
armoedemonitor | 貧困状態のモニター |
armoedeval | 貧困の罠 |
armoedevalproblematiek | 貧困の罠問題 |
arrest | 裁判所の判決 |
artiestenbestaan | アーティストの存在; アーティストとして生きること; アーティストとして生活すること |
artiestenleven | 芸術家の人生; 芸術家の生涯; 芸術家の生活 |
artiestenwereld | アーティストの世界; 芸術界 |
artificieel | 人工的な; 人工の; 人造の; アーティフィシャル |
arts-patiëntrelatie | 医師と患者(の)関係 |
asgrauw | 灰色の |
aspergekop | アスパラガスの穂先 |
aspergeseizoen | アスパラガスの季節; アスパラガスのシーズン; アスパラガスの旬 |
aspergesoep | アスパラガスのスープ |
assortiment | 取り合わせたもの; 詰め合わせ |
asverstrooiing | 灰の散乱 |
asynchroon | 同時に発生しない; 非同期の |
atletiekbaan | 陸上競技場のトラック |
atletiekloopbaan | 陸上競技の選手キャリア(経歴) |
atmosferisch | 大気(中)の |
augustusdag | 八月の日 |
autistisch | 自閉症(の) |
autoband | 自動車のタイヤ |
autodak | 自動車の屋根 |
autodidactisch | 独学(の) |
automatisch | 自動の; 自動的 |
autoportier | 自動車のドア |
autoritair | 権威主義の; 権威主義的 |
autoriteitsargument | 行政当局の立場上の論点(主張) |
autoriteitsconflict | 権威上の紛争; 権威主張を競う争い |
autoriteitsprincipe | 権威の原則 |
autostuur | 自動車のハンドル |
autoverhuur | 自動車の賃借り; 自動車のレンタル |
avondles | 夜の授業; イブニングレッスン |
avontuurlijk | 冒険的; 波乱万丈の |
Aziatisch | アジアの; アジア人の |
babyhuid | 赤ちゃんの肌 |
badkamerdeur | バスルームのドア; バスルームの扉; 浴室のドア; 浴室よくしつの扉; 風呂場のドア; 風呂場の扉 |
badkamerspiegel | バスルームの鏡; 浴室の鏡; 風呂場の鏡 |
baksteenrood | 赤煉瓦色の |
bamboe | 竹の |
bamboescheut | 竹の子(筍) |
bamboespruit | 竹の子(筍) |
bamboestengel | 竹の幹 |
bamboestoel | 竹の椅子; 竹のチェア |
bamboestok | 竹の棒 |
bamboetuin | 竹の庭 |
banaanboom | バナナの木 |
bananenblad | バナナの葉 |
bananenboom | バナナの木 |
bananenimport | バナナの輸入 |
bananenplant | バナナの木 |
bananenschil | バナナの皮 |
bandenspanning | タイヤの空気圧 |
baobabboom | バオバブの木 |
barbaars | 野蛮な(の) |
basaal | 基礎の; 基本的な; 根本的な |
basisschooldirecteur | 小学校の校長 |
basisschoolleeftijd | 小学生の年齢 |
basisschooltijd | 小学校の時間 |
basisvoorraad | 基本のストック |
basiswijn | 基準のワイン |
basketbalcoach | バスケットボールの監督 |
basketbalster | バスケットボールのスター選手 |
basketbaltalent | バスケットボールの才能 |
basketbaltitel | バスケットボールのタイトル |
basketbaltoernooi | バスケットボールのトーナメント |
basketbalwedstrijd | バスケットボールの試合 |
Baskisch | バスクの |
Baskisch-nationalistisch | バスク・ナショナリズムの; バスク民族主義の |
beachvolleybaltoernooi | ビーチ・バレーボールのトーナメント; ビーチ・バレーボールの大会 |
bebouwbaar | 構築可能の |
bedeplaats | 巡礼の地 |
bedevaartplaats | 巡礼の地 |
bedevaartsoord | 巡礼の地 |
bedgeheim | ベッド(で)の秘密 |
bediend | 最後の秘跡を受けた |
bedienen | 臨終の秘跡を授ける |
bediening | 臨終の秘跡を授けること |
bedraad | 有線の |
bedrijfsleven | 実業界; 業界; ビジネスの世界 |
bedrijfswereld | 実業界; 業界; ビジネスの世界 |
beeldbuis | (テレビの)ブラウン管 |
beenruimte | 足元の広さ |
beerton | 汚物用の樽 |
beestachtig | 獣のような; 獣的な |
behoren | (の)ものである |
behoudens | (を)例外として; (の)場合を除いて |
Beiers | バイエルンの |
bekabeld | 有線の |
bekijk | 注目の的 |
belangenverstrengeling | 利益相反; 利害関係のもつれ; 利害関係の絡み合い |
belastingdeskundige | 税金の専門家; 税務スペシャリスト |
belastinggrondslag | 課税の対象となる物件 |
belastingplichtig | 納税義務の |
belastingregime | 税制; 税金の仕組み |
belastingstelsel | 税制; 税金の仕組み |
belastingsysteem | 税制; 税金の仕組み |
beleg | サンドイツチの具 |
beleidsformulering | 政策の策定 |
beleidsontwikkeling | 政策の進展 |
Belgisch | ベルギーの |
Belgische | ベルギーの女性 |
Bengaals | ベンガル(の) |
benzinepomphouder | ガソリンスタンドのオーナー |
berengal | 熊の胆 |
bergbewoner | 山の住民; 山の住人 |
berghotel | 山のホテル |
bergtop | 山上; 山頂; 山の頂; (山の)頂上 |
berk | 樺; 樺の木 |
berkenboom | 樺; 樺の木 |
beroepsgeheim | 職業上の秘匿 |
beroepsmisdadiger | 本職の犯罪者 |
beroepsrecht | 職権; 一定の職場に基づく権利 |
berucht | 悪名高い; 評判の悪い |
beschonken | 酔った; 酔っぱらいの |
besloten | 断固とした; 決心の固い |
besluitvormingsproblematiek | 意思決定の問題 |
bestaanszekerheid | 生活の保障 |
bètavak | 理科系の科目 |
beursmedia | 株式取引所のメディア |
bevoegd | 適切な資格がある; 有資格の |
bevoegdhedenafbakening | 資格の限定; 権限の限定 |
bevolkingsconcentratie | 人口の集中 |
bevoorrecht | 特権的; 特権のある |
bevredigend | 満足のいく |
bevrijdingsfeest | 解放記念日のお祝い; 解放記念日の祝賀行事 |
bevrijdingsfestival | 解放記念日のお祝い; 解放記念日の祝賀行事 |
bevrijdingsjaar | 解放の年 |
bevrijdingspop | 解放記念日のポップコンサート |
bevrijdingstheologie | 解放の神学 |
bevrijdingstheoloog | 解放の神学者 |
Bevrijdingstijgers | タミル・イーラム解放のトラ; タミル・タイガー |
bevrijdingsvuur | 解放の火 |
beweeggedrag | 動きの作用 |
beweeggrond | (言動の)動機; 誘因 |
beweeglijk | 動かせる; 可動式の |
beweegreden | (言動の)動機; 誘因 |
beweegruimte | 動き回ることのできるスペース; 移動空間 |
bewijsmiddel | 証明; 証明の手段; 証拠 |
bewust | 故意の |
bewust | 当の; 問題の |
bewusteloos | 人事不省の; 前後不覚な; 意識不明の |
bierbeslag | ビール入りの衣 |
bierbostel | 麦芽の搾り粕; モルト粕; ビール粕 |
bierkelder | ビールセラー; 地下のビアホール; ビール貯蔵室 |
biermerk | ビールのブランド; ビールメーカー |
bierprijs | ビールの値段 |
bierreclame | ビールの広告 |
bierschuim | ビールの泡 |
biersoort | ビールの種類 |
bierverbruik | ビールの消費 |
biervoorraad | ビールのストック |
bifocaal | 二重焦点(の) |
Bijbels | 聖書の |
bijtring | 輪形のおしゃぶり |
bikkelhard | 石のように硬い |
bilinguaal | 2か国語(二カ国語)の; バイリンガルの |
biljartbal | 玉突きの玉; ビリヤードの玉 |
binair | バイナリー(の); バイナリ(の); 二元(の) |
binnen | の中に; の内部に |
binnen | のうちに |
binnenhuisje | 室内の家庭的情景 |
binnenlands | 国内の |
binnenloodsen | 水先案内をして入港する; 港の中へ水先案内する |
binnenschilderwerk | 屋内のペンキ塗り作業 |
binnenschipper | 川船の船長; 艀の船頭; 内陸水路船の船長 |
binnenschools | 校内)(の) |
binnenshuis | 屋内で; 家の中で |
binnenskamers | 部屋の中で |
binoculair | 双眼(の) |
biodiversiteitsverdrag | 生物の多様性に関する条約; 生物多様性条約 |
bipolair | 二極の; 双極の |
biseksueel | バイセクシュアルの; 両性愛の; 両刀使い |
blazerssectie | (オーケストラの)管楽器部 |
blind | 盲の; 盲目の |
bloeddrukverlagend | 血圧低下の |
bloederig | 血のついた |
bloedmaaltijd | 血の食事; ダニ・蚊などが血を吸うこと |
bloedvormend | 造血の |
bloemig | フローラルな; 花のような |
bloemkooloor | 餃子耳; 形のくずれた耳 |
bloemkoolstronk | カリフラワーの茎 |
bloot | 裸の; 剥き出しの; 露出した |
bloot | ありのままの; あからさまな |
bloot | 単なる; ほんの |
blootsvoets | 裸足で(の) |
boekenpret | 本好き; 本との楽しみ |
boerendochter | 農家の娘 |
bolsjewisme | ボリシェビズム; ボルシェビキの思想; ボルシェビキの主義 |
bolsjewistisch | ボリシェビキの; ボルシェビキの; ボリシェヴィキの |
bonafide | 善意の; 誠実な |
bonafide | 真正な; 本物の |
Bonairiaan | ボネール人; ボネール島の住人 |
bonanza | 事業の大当たり; 素早い大儲け; 素早い経済的な成功 |
bondscoachschap | 代表チームの指揮; 代表チームの指導 |
bontstola | 毛皮のストール |
boogvormig | 弓形の |
boombast | 樹皮; 木の皮 |
boomblad | 木の葉 |
boomstronk | (木の)切り株 |
boomtak | 木の枝 |
boomtop | 木のてっぺん |
boomvrucht | 木の実 |
bordes | バルコニー; ベランダ; 階段の踊り場 |
bosweg | 林道; 森の道 |
botanisch | 植物の; 植物学の |
boterberg | 未販売のバターの山 |
boterham | サンドイッチ; 一切れのパン |
boterhambeleg | サンドイッチのトッピング; サンドイッチの具 |
botter | スマック(小型の漁船) |
bouquet | (ぶどう酒・ブランデーなどの独特な)香り; 芳香; ブーケ |
bouwsteiger | (建築用の)足場 |
bovenarm | 上膊; 上腕; 二の腕 |
bovengemiddeld | 平均以上の |
bovenwettelijk | 超法規的な; 法の枠外にある |
braakliggend | 遊休の; 休閑の |
bramenstruik | ブラックベリーの茂み |
brandslang | 消火(用の)ホース; 消防(用の)ホース |
Braziliaanse | 伯人の女 |
Bredanaar | ブレダ市民; ブレダ地域の住民; ブレダ人 |
briefwisseling | 手紙のやりとり; 文通; 通信 |
brildrager | 眼鏡を掛けている人; 眼鏡の着用者 |
brillenglas | 眼鏡(の)レンズ |
brique | 赤煉瓦色の |
Brits | ブリテンの; 英国の |
broeder | (男の)兄弟 |
broederlijk | 兄弟らしい; 兄弟のような; 兄弟{間)の |
broekspijp | ズボンの脚部 |
broekzak | ズボンのポケット |
brood | 生活の糧 |
broodbeleg | サンドイツチの具 |
broodschrijver | 売文; 生活のために書く作家 |
bruidsbloem | 空木(卯木); 卯の花 |
bruin | 茶色の |
brunch | ブランチ; 朝昼兼用の食事 |
bucolisch | 牧歌的な; 羊飼いの; 田舎風の |
buigbaar | 順応性のある; 柔軟な; 曲げることのできる; 曲げやすい |
buikvliesontsteking | 腹膜炎; 腹膜の炎症 |
buiten | の外に(へ; で; の); の外側に(へ; で; の]) |
buitenaards | 地球外の |
buitenbaarmoederlijk | 子宮外(の) |
buitenechtelijk | 婚外の |
buitengerechtelijk | 裁判外の; 司法管轄外の; 法定外の; 超法規的 |
buitenlands | 外国の |
buitenlucht | 外の空気; 外気 |
buitenproportioneel | 度の過ぎた; 度を越えた; 比例に釣り合わない |
buitenschilderwerk | 屋外のペンキ塗り作業 |
buitenschools | 校外(の); 課外(の) |
bumper | (車の)バンパー |
burgemeestersreferendum | 市長の住民投票 |
buschauffeur | バス運転士; バスの運転手 |
buschauffeuse | バス運転士; バスの運転手 |
busongeluk | バス(の)事故 |
buur | 隣人; 近所の人 |
buurman | 近所の人; 隣人 |
buurtbewoner | 地域住民; 地元住民; 近隣の方 |
buurthuis | 地域の集会所; 地域のコミュニティーセンター |
buurtwinkel | コンビニエンス・ストア; コンビニ; 近所の商店 |
buurvrouw | 隣人; 近所の人 |
cabaretier | コメディアン; キヤバレの芸人 |
cacaoboom | カカオの木 |
caleidoscopisch | 万華鏡の(ような); 変幻自在 |
Californisch | カリフォルニアの |
caloriearm | 低カロリーの |
calorierijk | 高カロリーの |
Canadees | カナダの |
Caraïbisch | カリビアンの |
carcinogeen | 発癌(発ガン)性の |
cardiovasculair | 心臓血管(の) |
caritatief | 慈善の; 情け深い |
cashflow | キャッシュフロー; 現金の流れ |
cederhouten | シダーウッドの; 杉材の |
celdeur | 監房のドア |
celgenoot | 監房の相棒 |
centraleverwarmingsinstallatie | セントラルヒーテイング(の)システム; セントラルヒーテイング(の)設備 |
ceramisch | セラミックスの; 陶磁器の |
chanoekafeest | ハヌカパーティー; ハヌカの祭り |
chaotisch | 混沌とした; 無秩序の |
charitatief | 慈善の; 情け深い |
Chinees | 中国の |
chocoladebruin | チョコレートブラウンの |
choreografieopdracht | 振付(振り付け)の課題 |
christelijk | キリスト教の; クリスチャン |
cichoreiwortel | チコリ(の)根 |
cilindrisch | 筒状の |
circulair | 円形の; 循環の |
circumpolair | 周極の; 天極付近の; 極の回りの |
citroenblad | レモンの葉 |
citroenboom | レモンの木 |
citroengeur | レモンの香り |
citroenrasp | レモンの皮; レモンピール |
citroenschil | レモンの皮; レモンピール |
clandestien | 秘密の; 内密の |
clandestien | 不法の |
clanhoofd | 部族の首長 |
cocablad | コカの葉 |
cocaboom | コカの木 |
cocaïnegebruik | コカイン(の)使用 |
cognitief | 認識の; 認識的; 認識に関する; 認知の; 認知的; 認知に関する |
coherent | 筋の通った; 関連がある |
coherentietheorie | 真理の整合説 |
coming-out | カミングアウト; 自分の性的傾向の暴露 |
commando-eenheid | 奇襲部隊の一団; 特殊戦闘部隊の一団 |
computerexpert | コンピューター(の)専門家 |
concertavond | コンサートの夕べ |
concertganger | コンサート訪問者; コンサートの観客 |
concertpraktijk | コンサートの練習 |
concertpubliek | コンサートの観客 |
concertrepertoire | コンサートのレパートリー |
condoomautomaat | コンドームの自動販売機 |
condoomgebruik | コンドームの使用 |
conisch | 円錐形の |
consumptiegroei | 消費の増加 |
contant | 現金の |
contextgebonden | 文脈に敏感(の) |
contraproductief | 逆効果(の ) |
coördinatrice | 女性のコーディネーター |
cornerspecialist | (サッカーの)コーナーのスペシャリスト |
correct | 適切な; 当然の |
correspondentie | 手紙のやりとり; 文通; 通信 |
Cortes | スペイン・ポルトガルの国会(の議会) |
coupondatum | クーポンの日付 |
courgettebloem | ズッキーニの花 |
CO₂-neutraal | 炭素中立の; カーボン・ニュートラルの |
crèmekleurig | クリーム色の |
crisisperiode | 危機の時期 |
cryogeen | 低温(の) |
culinair | 料理の |
cultureel | 文化的な; 文化の |
cultuurbehoud | 文化の保存 |
cultuurclash | 文化の衝突 |
cultuurniveau | 文化レベル; 文化の水準 |
cultuurprobleem | 文化の問題 |
cultuurspreiding | 文化の拡がり |
cultuurtypes | 文化のタイプ |
cultuurverschil | 文化の違い; 文化の相違 |
cv-installatie | セントラルヒーテイング(の)システム; セントラルヒーテイング(の)設備 |
cv-ketel | セントラルヒーテイングのボイラー; 暖房用ボイラー |
daardoor | そのために; それによって; 以降のことにより |
daaropvolgend | それに続く; その次の |
daarover | その上に |
dagelijks | 日常の; 日々の; 毎日の |
dagindeling | 一日(の)予定(表) |
dakloos | 家のない; 宿無しの; 宿無し; ホームレス |
dakloze | 家のない人; 宿無し; ホームレス |
dameskleding | 婦人服; 女性用の衣類 |
dankdienst | 感謝祭の礼拝 |
dankzij | のおかげで |
dapper | 勇敢な; 勇気のある; 勇ましい |
datagebruik | データの利活用 |
datagroei | データの増加 |
debetnota | デビットカードの利用明細 |
decemberavond | 十二月の夜; 十二月の晩 |
decemberdag | 十二月の日 |
Decembermoorden | 12月の殺人事件 |
decemberweer | 十二月の天気; 十二月の天候 |
deeltijdbaan | パートタイム労働 パートタイムの仕事 |
deeltijds | パートタイム(の) |
dek | 一面(の) |
demystificatie | 神秘性を取り除くこと; 神話の皮を剥ぐこと |
demystificeren | 神秘性を取り除く; 神話の皮を剥ぐ |
den | 松(の木) |
dennenboom | 松(の木) |
dennenhouten | 松材の; 樅材の |
depressief | 鬱の; 落ち込んでいる; ふさぎ込んでいる |
deputatie | 代表者の派遣 |
derangeren | 邪魔をする; 迷惑をかける; (物事の成り行きを0狂わせる |
derderangs | 三流の |
derdewereldland | 後進国; 第三世界の国 |
dergelijk | そのような |
dermatitis | 皮膚炎; 皮膚の炎症 |
dertiger | 30代の人 |
desinformatie | 偽(の)情報; |
desinvestering | 投資撤収; 投資の引き揚げ |
deskundigenadvies | 専門家のアドバイス; 専門家の助言 |
desnoods | 万一の場合; 必要な場合 |
deurbel | 玄関の呼び鈴 |
deurkozijn | ドアの枠 |
deutzia | 空木(卯木); 卯の花 |
dezelfde | 同じ; 同様の; 同断な |
diamanten | ダイヤモンド(製)の; ダイヤモンドをちりばめた; ダイヤモンドでできた |
diaspora | 離散; ディアスポラ(母国から離れて他国に生活の基盤を築いた人) |
diaspora | パレスチナから他の世界に離散したユダヤ人 |
dichteres | (女性の)詩人 |
dictatoriaal | 独裁的(な); 独裁者の |
dienstbodekamer | (女性の)使用人の部屋 |
diepgroen | 暗緑色の |
dieprood | 真っ赤な; 暗赤色の |
dierenbloed | 動物の血; 動物の血液 |
dierenfabel | 動物の寓話 |
dierengeluid | 動物の鳴き声 |
dierengevecht | 動物の戦い |
dierengezondheid | 動物の健康 |
dierenhuid | 動物の皮 |
dierennaam | 動物の名前; ペットの名前 |
dierenpopulatie | 動物の個体数 |
dierenseks | 動物のセックス |
dierentaal | 動物の言語; 動物の言葉 |
dierentemmer | 動物の調教師; 猛獣使い |
dierentransport | 動物の輸送 |
dierentuindier | 動物園の動物 |
dierenvel | 動物の皮 |
dierenverhaal | 動物の話 |
dierenvervoer | 動物の輸送 |
dierenverzorger | 動物園の飼育員 |
dierenverzorging | 動物の飼育' 動物の世話 |
dierenvoeding | 動物の餌; 動物用飼料 |
dierenvoer | 動物の餌; 動物用飼料 |
dierenvriend | 動物好き(の人) |
dierenzorg | 動物の世話; ペットの世話 |
dierfiguur | 動物の像 |
diergelijk | そのような |
diergezondheid | 動物の健康 |
diergezondheidszorg | 動物の健康管理 |
dierkundeles | 動物学の授業 |
dierlijk | 動物性の |
diernaam | 動物の名前 |
dierverzorger | 動物園の飼育員 |
dierverzorging | 動物の飼育' 動物の世話 |
dierverzorgster | 動物の飼育員 |
diervoeder | 動物の餌; 動物用飼料 |
diervoeding | 動物の餌; 動物用飼料 |
diervoer | 動物の餌; 動物用飼料 |
diervriendelijkheid | 動物への優しさ |
dievenhol | 泥棒の隠れ家 |
dieventaal | 窃盗集団の隠語 |
digitaal | ディジタルの |
dijonmosterd | ディジョン・マスタード; ディジョン産の辛子 |
dijonnaise | ディジョン・マスタード; ディジョン産の辛子 |
dilettanterig | ディレッタントの; 素人の |
dinsdagavond | 火曜日の晩 |
dinsdagkrant | 火曜日の新聞 |
dinsdagmarkt | 火曜日のマーケット; 火曜日の市場 |
dinsdagmiddag | 火曜日の昼; 火曜日の午後 |
dinsdagmorgen | 火曜日の朝 |
dinsdagnacht | 火曜日の夜 |
dinsdagnamiddag | 火曜日の午後 |
dinsdagochtend | 火曜日の朝 |
dinsdags | 火曜日の |
dinsdagtraining | 火曜日の練習; 火曜日のトレーニング |
dinsdagvoormiddag | 火曜日の昼過ぎ |
diptiek | ニつ折りの絵画 |
directiekosten | 理事会の費用 |
discreet | 慎重な; 思慮のある |
discreet | 離散の. |
discussieavond | 論議の晩; 弁論の晩 |
diskettegebruik | フロッピーディスクの使用; フロッピーディスクの利用 |
dittografie | 不注意で書面上の文字、単語、あるいは成句が重複すること |
doctoraalstudent | 修士課程の学生 |
dodelijk | 致命的な; 致死の |
dodenrijk | あの世; 黄泉; 黄泉の国 |
domeinnaamregistratie | ドメイン名の登録 |
domeinregistratie | ドメイン名の登録 |
dominant | 優性の |
domineese | 牧師の妻 |
donderdagavond | 木曜日の晩 |
donderdagmarkt | 木曜日のマーケット; 木曜日の市場 |
donderdagmiddag | 木曜日の昼; 木曜日の午後 |
donderdagmorgen | 木曜日の朝 |
donderdagnacht | 木曜日の夜 |
donderdagnamiddag | 木曜日の午後 |
donderdagochtend | 木曜日の朝 |
donderdags | 木曜日の |
donderdagvoormiddag | 木曜日の昼過ぎ |
donkerblauw | 紺の |
donkerbruin | ダークブラウンの; 焦げ茶色の |
donkergroen | 暗緑色の |
donkerrood | 赤黒い; 暗赤色の |
dooddoener | 自明の理; 決まり文句 |
doodgeboren | 死産の |
doodsbleek | 真っ青な; 蒼白な(の) |
doodsstrijd | 死に際の苦しみ; 断末魔 |
doopbekken | 洗礼の盆 |
doopnaam | クリスチャン・ネーム; 下の名前 |
doopsgezind | メノナイトの |
doopvont | 洗礼の盆 |
doopwater | 洗礼の水 |
doordeweeks | ウイークデーの; 平日の |
doorkijkbloes | シースルーのブラウス |
doorkijkblouse | シースルーのブラウス |
doorweekt | ずぶ濡れの; びしょびしょ; びしょ濡れ |
doorzagen | (のこぎりで)挽き切る |
Dordrechtenaar | ドルドレヒト市民; ドルドレヒト地域の住民; ドルドレヒト人 |
draadloos | 無線の; ワイヤレス; コードレス |
draaiknop | (回転式の)ノブ; 取っ手 |
draaikruk | 回転式のスツール |
driedelig | 三つの部分からなる |
driehoekig | 三角形の |
driejarig | 3年の |
driejarig | 3歳の |
driekoningenavond | 公現祭の夜; 公現節の夜; 公現祭の晩; 公現節の晩 |
driekoningenbrood | 公現祭のパン; 公現節のパン |
driekoningendag | 公現祭の日; 公現節の日 |
driekoningenfeest | 公現祭のお祝い; 公現節のお祝い |
driekoningenkoek | 公現祭のケーキ; 公現節のケーキ; ガレット・デ・ロワ |
driekoningenlied | 公現祭の歌; 公現節の歌 |
drijfnat | ずぶ濡れの; びしょびしょ; びしょ濡れ |
drijfveer | (言動の)動機; 誘因 |
drinkwaterkwaliteit | 飲料水の質; 飲用水の質; 飲み水の質 |
dromerig | 夢のような |
dronken | 酔った; 酔っぱらいの |
drugkoerier | 麻薬の運び屋 |
drugprobleem | 麻薬の問題 |
drugskoerier | 麻薬の運び屋 |
drugsprobleem | 麻薬の問題 |
druif | 葡萄の実; グレープ |
druivenpluk | ぶどうの収穫 |
druivenrank | ブドウの枝 |
druivenstok | ブドウの木 |
dubbel | 二倍の; 二重の |
dubbelzinnig | 曖昧な; 玉虫色の |
dubben | 躊躇する; 二の足を踏む |
duimen | (人の)成功を祈る |
duits-joods | ドイツ系ユダヤ人の |
Duits-Nederlands | ドイツ系オランダ人の |
dumping | (ごみなどの)投棄; 廃棄 |
dyslectisch | 失読症の |
e-mailverkeer | 電子メールのトラフィック; Eメールのトラフィック; 電子メールのやりとり; Eメールのやりとり |
eau-de-colognefles | オー・デ・コロンの瓶 |
edwardiaans | エドワード7世時代の |
edwardiaans | エドワード7世時代の生活様式の |
edwardiaans | エドワード7世時代の服装スタイルの |
eenaprilgrap | エイプリルフールのジョーク |
eenaprilmop | エイプリルフールのジョーク |
eenbenig | 片足の |
eenkamerappartement | ワンルーム・アパート; リビングルーム・ミニキッチン・バストイレ付きの住居 |
eenkamerwoning | ワンルーム; ワンルーム・マンション; リビングルーム・ミニキッチン・バストイレ付きの住居 |
eenrichtingsweg | 一方通行の道路 |
eenzaamheidsprobleem | 孤独の問題; 孤立の問題 |
eersteklas | 一等の; ファースト・クラスの |
eersteklas | 一流の |
eetbaar | 食べられる; 食用の |
eidooier | 卵黄; 卵の黄身 |
eierdooier | 卵黄; 卵の黄身 |
eierschaal | 卵の殻 |
eigeel | 卵黄; 卵の黄身 |
eigengemaakt | 自家製の; 手製の; 自製の; ホームメードの; ホームメイドの |
eik | オーク(の木) |
eikenboom | オークの木 |
eikschillen | オークの皮を剥ぐ |
eindeloos | 際限のない |
eindgroep | 最終グループ; 最後の集団 |
Eindhovenaar | アイントホーフェン市民; アイントホーフェン地域の住民; アイントホーフェン人 |
eksternest | カササギの巣 |
eksteroog | 魚の目; 鶏眼 |
elders | どこかよそで(に;へ); ほかの場所で(に;へ) |
elektrisch | 電気の; 電子の |
elektronisch | 電子工学の |
elektronisch | 電子音楽の |
elftal | 11人のチーム; イレブン |
elizabethaans | エリザベス朝(の) |
ellipsvormig | 楕円形の; 長円形の |
elliptisch | 楕円形の; 長円形の |
elmsvuur | セントエルモの火 |
elmusvuur | セントエルモの火 |
elpenbenen | 象牙製の; 象牙製の |
emailleeroven | 琺瑯の焼成炉 |
emaillen | エナメルをかけた; エナメル引きの |
emancipatieambtenaar | 解放問題担当の役人; 解放問題担当の公務員 |
emancipatiemonitor | 解放の進捗状況モニター |
empathisch | 感情移入の |
endemisch | 風土性の; 風土的 |
energie-efficiënt | エネルギー効率の |
energiebevoorrading | エネルギーの供給 |
energiezuinig | 省エネルギーの |
engel | 天使のような人 |
enkelsporig | シングルトラックの |
entertainmentwereld | エンターテインメントの世界 |
entomologisch | 昆虫学の |
entourage | 側近たち; 側近の連中; 取り巻き連; 周りの人 |
entre nous | あなたと私の間で; ここだけの話だが |
epidemisch | 流行(性)の |
epiduraal | 硬膜外の |
episch | 叙事詩的な; エピックの |
eredivisieclub | エールディヴィジのクラブ |
eredivisieduel | エールディヴィジの試合 |
eredivisieteam | エールディヴィジ(の)チーム |
eredivisiewedstrijd | エールディヴィジの試合 |
erfgerechtigd | 相続権のある |
erfstelling | 相続人の指定; 遺言による承継 |
ergernis | いらだち(いら立ち); 厄介なもの; 腹立たしいもの |
erin | その中に |
ernaast | の隣 |
erwtensoep | エルテンスープ; えんどう豆(の)スープ |
etnisch | 人種的な; 民族的な; 民族上の; エスニックな |
ettelijke | 多くの |
ettelijke | 少しの |
EU-beleid | 欧州連合の政策; EUの政策 |
EU-bijdrage | 欧州連合への拠出金; 欧州連合への分担金; EUへの拠出金; EU への分担金 |
EU-gemiddelde | 欧州連合(の)平均; EU平均 |
EU-partner | 欧州連合(との)パートナー; EU (との)パートナー |
EU-regelgeving | 欧州連合(の)規制; EU(の)規制 |
EU-strategie | 欧州連合の戦略; EUの戦略 |
EU-uitbreiding | 欧州連合(の)拡大; EU拡大 |
EU-verdrag | 欧州連合の契約; EUの契約; 欧州連合の条約 |
EU-voorzitterschap | 欧州連合の議長権; EUの議長権 |
eucalyptusboom | ユーカリ; ユーカリの木 |
eufemistisch | 婉曲的(な); 遠回しな; やさしい言い方の |
euploïd | 正倍数体の |
Euro-Atlantisch | 欧州大西洋の; ユーロア・トランティックの |
euro-enthousiasme | 欧州連合(加盟)への熱意; EU(加盟)への熱意 |
eurobarometer | ユーロバロメーター; 欧州連合加盟国の世論調査; EU加盟国の世論調査 |
eurocentrisch | ヨーロッパ中心主義の; ヨーロッパ中心的な; ヨーロッパ(人)中心の |
eurofiel | ヨーロッパびいきの人; ユーロびいきの人; ユーロ導入論者 |
eurofiel | ヨーロッパびいきの; ユーロびいきの |
eurominikit | ユーロ硬貨のセット |
Europees | ヨーロッパの; 欧州の; 欧- |
evenknie | 同等の人 |
evenwichtig | 均衡のとれた; 釣り合いのよい |
excentriek | 偏心の; 離心の; 偏心的な |
excentrisch | 偏心の; 離心の; 偏心的な |
executele | 遺言の執行; 遺言執行者の職務 |
executief | 実行の; 執行の |
executiefase | 実行の段階; 決行の段階; 執行の段階 |
executiegeschil | 実行上の問題; 執行上の問題; 実行上の意見対立; 執行上の意見対立 |
executiepeloton | (死刑執行の)銃殺隊 |
exotisch | 異国情緒の; エキゾティックな |
expertise | 専門家の研究 |
explosief | 爆発的; 爆発性の |
extracellulair | 細胞外の |
extralegaal | 超法規的な; 法の枠外にある |
ezelsoor | ロバ(驢馬)の耳 |
ezelsoor | (本の}ページの折り目 |
fabelachtig | おとぎ話のような |
fabriekspoort | 工場の門 |
façade | ファサード; (建物の)正面 |
failliet | 破産の; 破産した |
fall-out | 死の[灰 |
familie-uitje | 家族(で)の外出 |
familiealbum | 家族の(写真)アルバム |
familiearchief | 家族の記録 |
familieband | 家族の絆 |
familiebezit | 家族(の)財産; 家族(の)資産 |
familiebezoek | 家族の訪問 |
familiebijeenkomst | 家族の集まり |
familieboerderij | 家族農場; 家族経営の農場 |
familieconflict | 家族の口論; 家族の論争; 家族の対立; 家族のもめごと |
familiedag | 家族の日; ファミリーデー |
familiediner | 家族との夕食 |
familiedrama | 家族の悲劇 |
familiedrama | ファミリーの劇的事件 |
familiefeest | 家族のお祝い; 家族の祝い事 |
familiegebeuren | 家族の出来事 |
familiegebeurtenis | 家族の出来事 |
familiegeheim | 家族の秘密 |
familiegeschiedenis | 家族の物語; 一族の物語 |
familiegoed | 家族(の)財産; 家族(の)資産 |
familiegraf | 家族の墓 |
familiehereniging | 家族の再会 |
familiehotel | 家族経営のホテル |
familiehuis | 親族共有の家 |
familiekasteel | 一族の城 |
familiekiekje | 家族写真; 家族のスナップショット |
familienaam | 苗字{名字}; 上の名前 |
familieopstelling | 家族の座; 家族布置; ファミリー・コンステレーション |
familieportret | 家族の肖像画 |
familierecept | 我が家のレシピ; 家伝のレシピ |
familierestaurant | 家族経営のレストラン |
familiereünie | 家族の再会 |
familieruzie | 家族の口論; 家族の論争; 家族の対立; 家族のもめごと |
familiesaga | 家族の物語; 一族の物語 |
familiesage | 家族の物語; 一族の物語 |
familiesfeer | 家族の雰囲気 |
familiesituatie | 家族の状況 |
familiesport | ファミリースポーツ; 家族でのスポー |
familietraditie | 家族の伝統; 家伝; 家風 |
familietragedie | 家族の悲劇 |
familietragedie | ファミリーの劇的事件 |
familietwist | 家族の口論; 家族の論争; 家族の対立; 家族のもめごと |
familievakantie | 家族の休日; 家族のバカンス |
familieverhaal | 家族の物語; 一族の物語 |
familievete | 家族の確執; 家族の不和; 家族の争い |
familievriend | 家族ぐるみの友人 |
familiewaarde | 家族の価値 |
familiezaak | 家事; 家庭の事情; 家族の事情 |
familiezilver | 家宝の銀器; 家宝のシルバーウェア |
fanfaremuziek | ファンファーレの曲 |
farizeeër | パリサイ(の)人; ファリサイ(の)人 |
favorietenlijst | 好きなものリスト; お気に入りリスト |
Februaristaking | 二月のストライキ |
federaal | 連邦の |
feitelijk | 事実上の |
felicitatiebrief | お祝いの手紙 |
fellah | アラブ諸国の農業労働者 |
fellowship | フェローシップ; 特別研究員の地位 |
feniks | 火の鳥; 不死鳥; フェニックス |
ferromagnetisch | 強磁性の |
fibreus | 繊維質の; 繊維状の |
fibreus | 繊維症の |
fibrillatie | 原繊維の形成 |
fibrillatie | 心臓の細動 |
fietsband | 自転車のタイヤ |
fietsbel | 自転車のベル |
fietsdag | サイクリングの日 |
fietsdoos | 自転車の箱 |
fietsketting | 自転車のチェーン |
fietsles | 自転車の練習 |
fietsmaat | 自転車のサイズ |
fietsmand | 自転車の前かご |
fietsmerk | 自転車のブランド |
fietsplezier | サイクリングの楽しみ |
fietssleutel | 自転車の鍵 |
fietsslot | 自転車の錠 |
fietsstuur | 自転車のハンドル |
fietsveiligheid | 自転車の安全性 |
fietsvierdaagse | 4日間のサイクリングイベント |
fietswiel | 自転車の車輪 |
fietszadel | 自転車のサドル |
filet | (肉や魚の骨なしの) 切り身; ヒレ; フィレ |
filmhit | 映画のヒット; ヒット映画 |
filmpremière | 映画のプレミア上映 |
filmscenario | 映画の脚本; 映画のシナリオ |
filmscript | 映画の脚本; 映画のシナリオ |
filmtitel | 映画のタイトル |
filosofieles | 哲学の授業 |
filosofiestudent | 哲学科の学生 |
finaledag | 決勝戦の日 |
financieel | 金融(の) |
financieel | 金銭的な; 金銭上の |
financieringsaanvraag | 融資の申請; 資金調達の申請 |
fiscalist | 税金の専門家; 税務スペシャリスト |
flatbewoner | 集合住宅の住人; フラットの住人 |
flatteus | お世辞のような |
flatwijk | 高層マンションの立ち並ぶ地区; アパートの立ち並ぶ地区 |
flauw | 味のない; 調味料のない |
fluitconcert | 不満の喧しい口笛(叫び声) |
forensisch | 法廷の |
forensisch | 科学捜査の |
fossiel | 化石(の) |
foto-elektrisch | 光電子の |
foutloos | 完璧な; 欠点のない |
franciscaans | フランシスコ会の |
freudiaans | フロイトの |
fruitconsumptie | 果物(の)消費 |
fruitdag | 果物の日 |
fruitras | 果物の品種 |
fruits de mer | 海の幸; シーフード; 海鮮 |
fruitsoort | 果物の種類 |
fruitstreek | 果物の産地 |
fruitveiling | 果物の競り; 果物の競り売り |
frustratiedrempel | 欲求不満の閾値; 欲求不満の限界 |
frustratietolerantie | 欲求不満への耐性; フラストレーションへの耐性 |
frutti di mare | 海の幸; シーフード; 海鮮 |
full colour | フル・カラー(の) |
full-text | フルテキスト(の) |
fulltime | フルタイム(の) |
fulltimebaan | フルタイムの仕事 |
functioneel | 職務上の; 役割上の |
futuristisch | 未来派の; 未来的な |
fysiek | 身体の; 肉体の |
fysiek | 物質の |
fysiotherapeutisch | 理学療法学の |
fysisch | 物理学の; 物理的な |
fytofaag | 植食性の; 草食性の |
garnalencocktail | 小エビのカクテル |
garnalenkroket | 小エビのクロケット |
garnalensalade | 小エビのサラダ |
gasmeter | ガス(の)メーター |
gasvlam | ガスの炎 |
gaswinning | ガスの採掘 |
gebogen | 曲がった; 屈曲した; 弓形の |
geboorteoverschot | 出産数の超過 |
geboorterecht | 生得権; 生まれつきの権利 |
geboortestad | 出生地の都市 |
geboortestreek | 出生地付近の地域 |
gebrekkig | 不足の; 不良の |
gebrekkig | 欠陥の; 病気の |
gebroederlijk | 兄弟(間)の; 友愛を持って; 兄弟同様の |
gebruiksvriendelijk | 使い易い; 使い勝手の良い; ユーザーフレンドリーな |
gedenkjaar | 記念の年 |
gedenkrol | 記念するの巻物 |
gedragstherapeutisch | 行動療法の; 行動療法による |
gedragsverandering | 行動の変化; 行動の変更; 行動を変えること |
gedragsverbetering | 行動の改善; 行動を改めること |
gedragswetenschappelijk | 行動科学の; 行動科学による |
geestesziek | 精神病の |
geestgrond | 砂丘のふもとにある地; 砂地 |
geestverwant | 相性が合う人; 気の合う人; 気持ちが通じ合う人 |
geestverwante | 相性が合う人; 気の合う人; 気持ちが通じ合う人 |
gefundeerd | 根拠のある; 基礎のある |
gegolfd | 波状の; 波打っている |
gehandicapt | 障害のある; 障害をもった |
geheim | 秘密の |
gelauwerd | 月桂樹の冠をかぶっている |
geldboom | 金のなる木 |
geldelijk | 財政上の; 金融の; 財務の |
geldgod | お金の神様 |
geldhandel | 金融取引; 金銭のやり取り |
geldkraan | お金の蛇口; お金の流れ |
geldnemer | (お金の)借り手 |
geldopname | 現金の引き出し |
geldsoort | お金の種類 |
geldtransportbedrijf | 現金輸送(の)会社 |
geldtransporteur | 現金輸送(の)会社 |
geldvervoerder | 現金輸送(の)会社 |
geldvraag | お金の需要; 資金需要 |
geldwolf | 金の亡者; 拝金主義者 |
geleedpotig | 節足動物の |
geletterdheid | 識字能力; 読み書きの能力(のあること) |
gelijk | 同等の; 等しい |
gelijkbenig | 等辺(の) |
gelijke | 同輩; 同等の人 |
gelijknamig | 同名の |
gelijknamig | 同分母の |
gelijksoortig | 同類の |
gelijktijdig | 同時の; 共時の |
gelijktijdig | 同時代の |
gelijnd | 罫線入りの |
gelinieerd | 罫線入りの |
geluiddicht | 防音の; 防音性のある |
geluidloos | 無音の; 音のしない |
geluidsbarrière | 音の壁; 音速の壁 |
geluidswerend | 防音の; 防音性のある |
geluidwerend | 防音の; 防音性のある |
gemeen | 共通の; 共同の |
gemeenplaats | 自明の理; 公理 |
gemiddeld | 平均の; 平均的な |
gemoedsrust | (心の)平静 |
genadeslag | とどめの一撃 |
generatieconflict | 世代間の対立 |
Gents | ゲントの |
geprivilegieerd | 特権的; 特権のある |
gerespecteerd | 尊敬されている; 評判の高い; 立派な; 栄誉ある; 名誉ある |
geroerbakt | 炒め(の) |
geschorst | 一時停止の; 延期された |
gespriem | バックルのついたバンド |
getuigenverklaring | 証人の供述; 目撃者の証言 |
geurloos | 無臭の |
geurvrij | 無香料の |
geveinsd | (の)振りをした; 虚偽の |
gevel | ファサード; (建物の)正面 |
gevelrij | 表構えの列; 建物の前面の列 |
geweerschot | 銃の射撃 |
gewichtloos | 無重力の |
gewiekst | 抜け目がない; 抜け目のない; 抜け目ない |
gewoon | 正常な; 普通の; 正規の |
gewrichtsklachten | 関節痛; 関節の苦情 |
gezichtsverzorging | フェイシャルケア; 顔の手入れ |
gezichtszwakte | 視力脆弱; 視力の弱さ |
gezind | (に)好意を持つ; {に)傾いた; (に)好意的な; 傾倒の |
giftig | 有毒な; 毒性の |
gitaarspeler | ギタリスト; ギターの演奏家 |
gitarist | ギタリスト; ギターの演奏家 |
gladjanus | ずるいやつ; 抜け目のないやつ |
glaswand | ガラスの壁 |
glazig | ガラス質の; ガラス状の |
globaal | グローバルな; 地球規模の |
globaliseringsproces | グローバリゼーション・プロセス; グローバル化の過程 |
glutenvrij | グルテンフリー(の) |
godsdienstig | 宗教的(な); 宗教の |
goedbetaald | 高給取りの; 高い報酬を得ている |
gokbaas | 賭博場の元締め |
golfleraar | ゴルフの先生 |
golvend | 波状の; 波打っている |
gomboom | ユーカリ; ユーカリの木 |
goochemerd | 抜け目のないやつ; 切れ者 |
gootsteen | シンク; (台所の)流し |
gotisch | ゴシック様式の |
goudbruin | 金褐色の; ゴールドブラウン |
gouden | 金の; 金製の |
gouden | 金(の) |
gouden | 全盛(の); 黄金(の) |
gouden | 金色の |
goudkleurig | 金色の |
grachtenpand | 運河沿いの家 |
graskaas | グラス・カース; 草のチーズ |
gregoriaans | グレゴリオ(の) |
grenzeloos | 無限の; 限りない; 果てしない |
Griekstalig | ギリシア語の |
griepepidemie | インフルエンザの流行 |
griepinjectie | インフルエンザの予防接種 |
griepprik | インフルエンザの予防接種 |
griepvaccinatie | インフルエンザの予防接種 |
griezelig | 気味の悪い |
grijs | 鼠色の |
grijs | 灰色の |
groen | 緑の; グリーンの |
groentekraam | 野菜の屋台 |
groepswedstrijd | グループリーグの試合; 団体戦 |
grootkruis | グランドクロス(ナイトの最上級勲章) |
grootmogol | ムガル帝国の君主 |
groots | 大規模な; スケールの大きい |
guerrillaleider | ゲリラのリーダー |
guldenroede | アキノキリンソウ(秋の麒麟草) |
gymnastiekleraar | 体育の教師; 体操の教師 |
gymnastisch | 体操の; 体育の |
haartype | 髪のタイプ; 髪質 |
haarverzorging | ヘアケア; 髪の手入れ |
hachee | ビーフ・シチュー(細切れ肉の煮込み料理) |
halachisch | ハラカーの |
halfblind | 半盲の |
halfopen | 半開き(の); 半開(の) |
ham | ハム; 豚の腿の肉 |
handbal | ハンドボール用のボール |
handelingsbevoegd | 法的行為の権限を有する |
handelsmoraal | 通商の道義; 通商のモラル |
handelsverbod | 貿易の禁止 |
handenvol | 両手いっぱいの |
handgemaakt | 手製の; 手作りの |
handgesponnen | ホームスパンの |
handig | 器用な; 腕がよい; 手際のいい |
handpalm | 手の平(掌) |
handreiking | 援助の手 |
hardleers | もの分かりの遅い; 指導に従わない |
hardliner | 強硬路線の人 |
harig | 毛深い; 毛だらけの |
haringboer | ニシン(鰊)屋(さん); ニシンの行商人 |
harsachtig | 樹脂の |
hartje | ハート形のもの |
hartje | かわいい人; 最愛の人 |
hartjesdag | ハートの日(オランダの8月の第3月曜日の祝日) |
hartslag | 心拍; 心拍数; 心臓の鼓動 |
hartverscheurend | 胸の張り裂けるような; 心を突き刺すような |
hazelnoot | ヘーゼルナッツ; 榛の実(ハシバミの実) |
hedendaags | 現代の; 現在の; この頃の |
hedenmiddag | 今日の午後 |
heen | 行き(に; の) |
heenreis | 行きの旅 |
heilig | 神聖な(の) |
heimelijk | 内密の; 内緒の |
heksendans | 魔女の踊り |
heksenketel | 魔女の鍋 |
heksensabbat | 魔女の宴会 |
heleboel | 沢山(の; な) |
hellenisme | ヘレニズム; ギリシャ風の文化; ギリシャ精神 |
helmstok | 舵の柄 |
hematopoëtisch | 造血の |
hemopoëtisch | 造血の |
herderlijk | 羊飼いの; 牧歌的な |
herformuleren | (文章の)表現を変える; 表現の仕方を再構成する |
herformulering | 表現の仕方を再構成すること |
herfstaanbieding | 秋の特価品; 秋の特売品 |
herfstachtig | 秋のような; 秋模様の; 秋らしい |
herfstaster | 秋のアスター |
herfstavond | 秋の夜; 秋の夕べ |
herfstblad | 秋の葉; 紅葉 |
herfstbloem | 秋の花 |
herfstbos | 秋の森 |
herfstcollectie | 秋のコレクション |
herfstdag | 秋日; 秋の日 |
herfstig | 秋の; 秋のような |
herfstkampioen | 秋のチャンピオン |
herfstkleur | 秋(の)色; 秋らしい[色; 紅葉 |
herfstkleurig | 秋色の; 秋らしい色の |
herfstlandschap | 秋の風景 |
herfstlucht | 秋の空 |
herfstmaand | 秋の月 |
herfstmorgen | 秋の朝 |
herfstnachtevening | 秋分の日 |
herfstochtend | 秋の朝 |
herfstperiode | 秋の期間 |
herfstseizoen | 秋の季節 |
herfstsering | 秋のライラック |
herfstsfeer | 秋の雰囲気 |
herfststorm | 秋の嵐 |
herfsttafel | 秋の物を並べたテーブル |
herfstteelt | 秋の栽培; 秋まき; 秋植え |
herfstteken | 秋の黄道十二宮 |
herfsttijd | 秋; 秋の期間 |
herfsttint | 秋の色合い |
herfsttitel | 秋の(選手権)タイトル |
herfstuitverkoop | 秋のセール; 秋の大売り出し |
herfstwandeling | 秋の散策; 秋の散歩 |
herfstweer | 秋の天気; 秋の天候; 秋の気候 |
herfstzon | 秋の太陽 |
herkenbaar | 見覚えがある; 見分けのつく |
hermafrodiet | 半陰陽の; 両性具有の |
herniaoperatie | ヘルニアの手術 |
hersenloos | 低能の; 無能の |
hertenfilet | 鹿肉のフィレ |
hertengewei | 鹿の角 |
hesp | ハム; 豚の腿の肉 |
heteroploïd | 異数体の |
heterozygoot | 異型接合の; 異型接合体の |
heuristisch | 発見的な; ヒューリスティクスの |
hexadecimaal | 十六進(法)の(16進(法)の) |
hexagonaal | 六角形の |
hexameter | ヘクサメトロス; 六歩格(の詩) |
hiernagenoemd | 下記の; 後述の |
hieronder | この下に; 以下に; 下記に |
hierrond | この辺り |
hiertegenover | この向かいに |
hiertoe | このために |
hiertussen | 中間の; このうち; このなか |
hifi | ハイファイ(ハイ・フィデリティー); 高忠実度の |
hit | ポニー; 小型の馬 |
hittebestendig | 耐熱性の; 耐火(の) |
hobbelig | でこぼこな(の) |
hockeycoach | ホッケーのコーチ |
hockeyelftal | ホッケーのイレブン; ホッケーチーム |
hockeyteam | ホッケーチーム; ホッケーのイレブン |
hoe | どうやって; どのように; どれくらい |
hoestdrank | 咳止め; 咳止めの水薬 |
Hollandermop | オランダ人の言動についての冗談 |
Holocaust | ホロコースト; ユダヤ人の大量虐殺 |
homemade | 自家製の; 手製の; 自製の; ホームメードの; ホームメイドの |
homeopathisch | ホメオパシーの |
homespun | ホームスパンの |
hominide | ヒト科; ヒト科の動物 |
hominoïde | ヒト科; ヒト科の動物 |
homoadoptie | ゲイカップルの養子縁組 |
homofoob | ホモフォビアの; 同性愛嫌悪の |
homogeen | 等質の; 同質的な; 均質の |
homokinetisch | 等速(の) |
homorelatie | ゲイの関係 |
homowereld | ゲイの世界 |
homozygoot | ホモ接合型の; ホモ接合体の |
hondenasiel | 犬のシェルター |
hondenbeet | 犬の噛み傷 |
hondengeblaf | 犬の鳴き声 |
hondengevecht | 闘犬; 犬の喧嘩 |
hondenketting | 犬の鎖 |
hondenlijn | 犬の革紐 |
hondenpoep | 犬の糞 |
hondenras | 犬の品種; 犬種 |
hondenriem | 犬の革紐 |
hondentrimmer | 犬のトリマー |
hondenvlees | 犬用の肉 |
hondenvlees | 犬の肉 |
hondenvoer | ドッグフード; 犬の餌 |
honderdjarig | 100歳の |
honderduit | のべつ幕無しに; (早口に)ぺらぺらと |
Hongerwinter | 飢餓の冬 |
honkbalknuppel | 野球用のバット |
hoofdpijndossier | 頭痛の種 |
hoofdstukindeling | 章の構成 |
hoofdstuknummer | 章(の)番号 |
hoofdstuknummering | 章の番号付け |
hoofdstuktitel | 章のタイトル |
hoogpolig | 毛足の長い |
hooikoortsseizoen | 花粉症の時期; 枯草熱の時期 |
hoop | 沢山; 大勢; 山ほどの量 |
hoornwrat | 馬の足の内側の胼胝 |
hormoongebruik | ホルモン(剤)の使用 |
hoteldebotel | ぞっこんな; 夢中の |
hotelkamer | ホテルの部屋; ホテルの客室 |
hotspot | 人気のある場所; ホット・スポット |
houten | 木の |
houten | 木造の |
houtvuur | 薪の火 |
huidcontact | 皮膚(の)接触 |
huidontsteking | 皮膚炎; 皮膚の炎症 |
huidveroudering | 肌の老化 |
huidverzorgend | スキンケアの |
huidverzorging | スキンケア; 肌の手入れ |
huis-aan-huisblad | 戸別配達の新聞 |
huisadres | 自宅(の)住所 |
huisakte | 家の譲渡証書 |
huisarchitect | 住宅の建築家 |
huisartsbezoek | 家庭医の診察; 家庭医の診療 |
huisartsentekort | 家庭医の不足 |
huisartsvisite | (家庭医の)往診 |
huisbediende | 家の使用人 |
huisbel | 玄関の呼び鈴 |
huisgemaakt | 自家製の; 手製の; 自製の; ホームメードの; ホームメイドの |
huisgemeente | 家の教会; 家庭教会 |
huisgevel | 家の正面 |
huisgod | 家の神; 家の神様; 家の守り神 |
huishoudazijn | 掃除用の酢 |
huishoudenstype | 世帯の種類 |
huiskamer | リビング・ルーム; (洋風の)居間 |
huiskamerdeur | リビング・ルームの扉; リビング・ルームのドア |
huiskamertafel | リビング・ルームのテーブル; 居間のテーブル |
huiskavel | 家の敷地 |
huiskerk | 家の教会; 家庭教会 |
huismuur | 家の壁; 住宅の外壁 |
huisorde | 家訓; 家庭内の規則 |
huissleutel | 家の鍵; 自宅の鍵 |
huistelefoon | 自宅の電話; 内線電話 |
huisverkoop | 住宅の分譲 |
huisvestingsbehoefte | ハウジングのニーズ |
huisvrede | 家庭の平和 |
huisvrede | 家宅の不可侵 |
huisvuilscheiding | 家庭ごみの分別 |
huiswerkbegeleiding | 宿題のサポート |
hulpeloos | 助けのない |
hulpeloos | お手上げの; 無力な; どうすることもできない |
humorist | ユーモアのある人 |
humoristisch | ユーモラスな; ユーモアのある; 滑稽な |
humorloos | ユーモアのない |
humorloosheid | ユーモアの欠如 |
humorvol | ユーモラスな; ユーモアのある; 滑稽な |
huwelijksaanzoek | 結婚の申し込み; 求婚; プロポーズ |
huwelijksbelofte | 結婚の誓い |
huwelijksgelofte | 結婚の誓い |
hydrofoob | 撥水の |
hygiënisch | 衛生的な; 衛生の |
hyperactief | 多動性の |
hyperkinetisch | 運動過多の |
hypertrofisch | 肥厚性(の) |
hypochondrisch | 心気症の |
hypocriet | 偽善の; 偽善的な; 見せかけの |
hypocritisch | 偽善の; 偽善的な; 見せかけの |
hysterisch | ヒステリー(性)の |
iatrogeen | 医原性の |
iconisch | 象徴的な; 聖像の |
ICT-specialist | ICT専門家; 情報通信技術の専門家 |
ICT-toepassing | ICT応用; ICT適用; 情報通信技術の応用(の適用) |
ID | アイデンティティー; 個人の身分 |
ideeontwikkeling | 思考の展開; 思考形成 |
identiek | 全く同一の |
identiteit | アイデンティティー; 個人の身分; 身元 |
identiteitscrisis | アイデンティティ・クライシス; アイデンティティの危機 |
ieder | 各々の; 銘々の; 各- |
ignorant | 無知の |
ijdel | 虚栄の; 自惚れの |
ijdelheid | 虚栄心; 自惚れ; 見せかけの栄誉 |
ijdeltuit | 自惚れ屋; 虚栄心の強い人 |
ijsheilige | 氷の聖人 |
ijsheiligen | 氷の聖人 |
ijshockeyschaats | アイスホッケー用のスケート靴 |
ijshockeywedstrijd | アイス・ホッケーの試合 |
ijshotel | アイスホテル; 氷のホテル |
ijskoningin | 氷の女王 |
ijskoud | 氷のように冷たい; 厳寒の |
ijsplaneet | 氷(の)惑星 |
ijssculptuur | 氷の彫刻; 氷像 |
ijswater | 氷の入っている水 |
illegaal | 非合法な(の); 不法な; 違法の |
imaginair | 想像上の; 架空の |
immigrantengezin | 移民(の)家族 |
immigrantenstroom | 移民の流れ |
immigrantenzoon | 移民の息子 |
immigratiestroom | 移民の流出入 |
impressionistisch | 印象派の; 印象主義の |
improductief | 非生産的な; 効果の上がらない |
improductief | 不毛な; 不妊の |
in situ | 本来の場所に; もとの位置に |
in stand houden | (物事を)その状態に維持する |
in vitro | イン・ビトロ; 試験管内の |
in vivo | 生体の; 生体内の |
inactief | 非活動の; 不活発な; 不活性の |
inauguraal | 就任の |
incompleet | 不完全な; 未完成の |
incontinent | 失禁の |
individualiseringsproces | 個人化のプロセス |
Indonesisch | インドネシアの |
inflatiebestrijding | インフレとの闘い |
inflatiedaling | インフレ率の低下 |
inflatiegolf | インフレの波 |
inflatiespook | インフレの亡霊 |
inflatiestijging | インフレ(の)上昇 |
inflexibel | 柔軟性のない |
inflexibiliteit | 柔軟性のなさ; 柔軟性の欠如 |
influenza-epidemie | インフルエンザの流行 |
influenzavirus | インフルエンザ のウイルス |
informatiestroom | 情報の流れ |
ingangsdeur | 入口のドア; 入口の扉 |
inheems | 土着の; 自生の; 在来の |
injectie | (燃料の)噴射 |
injectie | (資金の)投入 |
inofficieel | 非公式の |
insolvent | 破産した; 支払い不能の |
interactief | 双方向の; 対話式の; インタラクティブな |
intercultureel | 異文化間の; 異文化に関する |
interparlementair | 多国議会間の |
interpellatie | 説明の要求 |
interpersoonlijk | 個人間の |
interplanetair | 惑星間の |
interviewtechniek | インタビューの技術; インタビューの技法 |
intiem | 親密な; 懇意の; 内密の |
intracellulair | 細胞内の |
intransitief | 自動詞の |
investeringsaanvraag | 融資の申請 |
invloedrijk | 影響力がある; 勢力のある; 有力な |
invoegstrook | (高速道路の)加速車線 |
Iraans | イラン(人)の |
irreligieus | 無宗教の |
irritatie | いらだち{いら立ち}; 厄介なもの; 腹立たしいもの |
isolationistisch | 孤立主義的傾向のある; 孤立主義原則による |
isomorf | 同形の |
Israëliet | ヤコブの子孫 |
Israëlisch | イスラエル(人)の |
jaarcijfer | 年間の数字 |
jaarlijks | 年次の; 毎年の |
jaaroverzicht | 一年の振り返り; 一年の回顧 |
jaarwisseling | 新年になる こと; 年の変わり目 |
januaridag | 一月の日 |
januarimaand | 一月の月 |
japanologisch | 日本学の |
Japans | 日本の |
jasmijngeur | ジャスミンの香 |
jeans | ジーンズ;ジーパン; ジーンズパンツ; デニムのズボン |
jeansbroek | ジーンズ;ジーパン; ジーンズパンツ; デニムのズボン |
jeneverbes | 杜松の実 |
jeneverneus | 酒飲みの赤鼻 |
jeugdboekenweek | 子供の読書週間 |
jeugddans | 若者のダンス |
jeugdfoto | 幼少期の写真; 青年期の写真 |
jeugdgezondheidszorg | 青少年の健康管理 |
jeugdheld | 子供時代のヒーロー |
jeugdidool | 青春のアイドル |
jeugdloon | 若年者の賃金; 若者の給料; 若者の賃金 |
jeugdoverlast | 青少年の迷惑行為; 若者の迷惑行為 |
jeugdparticipatie | 青少年の参加 |
jeugdperiode | 青少年の時期; 青春時代 |
jeugdprotest | 若者の抗議活動 |
jeugdsalaris | 若年者の賃金; 若者の給料; 若者の賃金 |
jeugdsentiment | 青年時代への郷愁 |
jeugdstad | 若者の街 |
jeugdtrainer | 少年少女のコーチ |
jeugdtraining | 青少年の訓練 |
jeugdtrauma | 青少年期のトラウマ |
jeugdvoorstelling | 青年の劇; 青年の上演 |
jeugdvoorstelling | 青年のパフォーマンス |
jeugdvriend | 青少年期時代の友 |
jeugdwedstrijd | ユースの試合 |
jeugdwerk | 若いころの作品; 初期の作品 |
jeugdwerkeloosheid | 若者の失業 |
jeugdwerkloosheid | 若者の失業 |
jeugdzorg | 若者のケア; 青少年のケア |
jobsbode | 凶報の使者; 不吉な知らせの使者 |
jongensbroek | 男の子用ズボン |
jubileumjaar | アニバーサリーイヤー; 記念の年 |
juffrouw | (未婚の)女性; お嬢さん |
juffrouw | (女性の)教師; (女性の)先生 |
julidag | 七月の日 |
julimaand | 七月の月 |
junidag | 六月の日 |
justitieel | 司法の; 裁判上の |
kaal | (頭(あたま)の)はげた |
kaal | 丸坊主の |
kaal | 羽毛のない |
kaal | 毛のない |
kaal | 葉のない |
kaal | 飾りのない |
kaarslicht | 蝋燭の灯; ; 蝋燭の光; 蝋燭の明かり |
kaasexport | チーズの輸出 |
kaasprijs | チーズの価格; チーズの値段 |
kaasproductie | チーズの製造 |
kaasschotel | チーズの盛り合わせ |
kaassoort | チーズの種類 |
kaasstad | チーズの町 |
kaastafel | チーズの盛り合わのせテーブル |
kaaswaag | チーズの計量所 |
kabeljauwfilet | 鱈(大口魚; タラ)の切り身 |
kaki | カーキ色の布 |
kakikleurig | カーキ色の |
kakiuniform | カーキ色のユニフォーム |
kakiuniform | カーキ色の布のユニフォーム |
kakofonisch | 不協和音の |
kakschool | (エリートの)お嬢様学校; お坊ちゃま学校 |
kalfsbiefstuk | 子牛のステーキ |
kalfsleren | カーフスキンの |
kalfsvel | 子牛革; 子牛の皮 |
kameelhaar | 駱駝の毛 |
kameeltje | 蛾の一種 |
kamerdebat | 議会での議論; 国会での議論 |
kamernood | 学生の宿泊施設不足 |
kamillebloem | カモミールの花 |
kandidaat-opvolger | 後継の候補者 |
kankerachtig | 癌性の |
kankerbestrijding | 癌との闘い; がんコントロール |
kankerproces | がんのプロセス |
kankerrisico | がんのリスク |
kankersoort | がんの種類 |
kankerspecialist | がんの専門家 |
kankerverwekkend | [発癌(はつがん)](発ガン)性の |
kankerwond | がんの傷 |
kansengelijkheid | 機会均等; 機会の平等 |
kansenongelijkheid | 機会の不平等 |
kanthout | (鞍作りに)線引きの道具 |
kanthout | kantboomの木材 |
kapokkussen | カポック綿詰めの枕; カポック綿詰めのクッション |
kapokmatras | カポック綿詰めのマットレス |
kappersbediende | 理髪師のアシスタント; 美容師のアシスタント |
kardinaalshoed | 枢機卿の帽子 |
kastanje | 栗の実 |
kastanjeboom | 栗の木 |
kastanjebruin | くり色(栗色)の; マロンブラウンの |
kastanjekleurig | 栗色の |
kastdeur | キャビネットのドア; キャビネットの扉 |
katholiek | カトリック(教会)の |
kattenbak | 猫のボウル |
kattendarm | 猫の腸 |
kattenhaar | 猫の毛 |
kattenkabinet | 猫のキャビネット |
kattenklauw | 猫の爪 |
kattenkop | 猫の頭 |
kattenkwaad | (子供の)いたずら(悪戯); 悪ふざけ |
kattenluik | ペットドア; 猫用の出入口; 猫の出入りのための小ドア |
kattenoog | 猫の目 |
kattenpis | 猫のおしっこ |
kattenpoot | 猫の足 |
kattenras | 猫の品種; 猫種 |
kattenstaart | 猫の尻尾 |
kattentong | 猫の舌 |
kattenvel | 猫の皮 |
kattenvoer | 猫の餌; キャットフード |
keeloperatie | 喉の手術; 咽喉の手術 |
keelpastille | のど飴(喉飴) |
keelpijn | 喉の痛み |
kegelvormig | 円錐形の |
kenbaar | 知ることのできる |
kennisoverdracht | 知識の伝達 |
keramisch | セラミックスの; 陶磁器 |
kerkklok | 教会の鐘 |
kermisattractie | 移動遊園地の乗り物; 移動遊園地のアトラクション |
kersenboom | 桜; 桜の木 |
kersengom | チェリー(の木)のゴム |
kersenontpitter | さくらんぼの種取り器; チェリーストーナー |
kersenpit | さくらんぼの種 |
kersenteelt | サクランボの栽培 |
kersentijd | サクランボの時期; サクランボの季節; サクランボの旬 |
kersentuin | 桜の園 |
kerstavond | クリスマス・イヴ; クリスマス・イブ; クリスマス当日の夜 |
kerstbal | クリスマスボール; クリスマスツリーの球状の飾り |
kerstboek | クリスマスの本 |
kerstboombal | クリスマスツリーボール; クリスマスツリーの球状の飾り |
kerstdag | クリスマスの日 |
kerstengel | クリスマスの天使 |
kerstfeest | クリスマスの祭り; クリスマスの祝い |
kerstgebeuren | クリスマスのイベント; クリスマスの行事 |
kerstgroet | クリスマスの挨拶 |
kersthit | クリスマスのヒット曲; クリスマスのヒットソング |
kerstinkopen | クリスマスの買い物; クリスマス・ショッピング |
kerstkalkoen | クリスマスの七面鳥 |
kerstkoor | クリスマスの聖歌隊 |
kerstkransje | 小さな丸形のチョコレート(クッキー) |
kerstkribbe | クリスマスクリブ; キリスト生誕の馬小屋; キリスト降誕の場面 |
kerstmaal | クリスマスの食事 |
kerstmaaltijd | クリスマスの食事 |
kerstmorgen | クリスマスの朝 |
kerstmuts | サンタクロースの帽子; サンタ帽子; サンタ帽 |
kerstnacht | クリスマスの夜 |
kerstnachtdienst | クリスマスの夜の礼拝 |
kerstnachtmis | クリスマスの夜の礼拝 |
kerstochtend | クリスマスの朝 |
kerstontbijt | クリスマスの朝食; クリスマスの朝ごはん |
kerstperiode | クリスマス期間; クリスマスの頃 |
kerstpost | クリスマスの郵便 |
kerstpot | クリスマスポット; クリスマスの瓶 |
kerstpreek | クリスマス礼拝の説教 |
kerstrede | クリスマスのスピーチ |
kerstseizoen | クリスマスシーズン; クリスマスの季節 |
kerstshoppen | クリスマスの買い物をする |
kerstsingle | クリスマスのシングル曲 |
kerststaaf | クリスマスの(ア一モンドの)ペストリーロール |
kerststal | キリスト[生誕の馬小屋 |
kersttafel | クリスマスの食卓 |
kerstthema | クリスマスのテーマ |
kersttijd | クリスマスの時期; クリスマスの頃 |
kersttoespraak | クリスマスのスピーチ |
kerstverhaal | クリスマスの話; クリスマスストーリー |
kerstverlichting | クリスマスのイルミネーション |
kerstversiering | クリスマスの飾り; クリスマス・デコレーション |
kerstvertelling | クリスマスの話; クリスマスストーリー |
kerstviering | クリスマスのお祝い |
kerstweek | クリスマスウィーク; くリスマスの週 |
kerstweekeinde | クリスマスの週末; クリスマス・ウィークエンド |
kerstwens | クリスマスの願いごと |
kervelblad | チャービルの葉 |
keukendeur | キッチンのドア; キッチンの扉 |
keukenla | キッチンの引き出し |
keukenlade | キッチンの引き出し |
kiestoon | (電話の)発信音 |
kilometervergoeding | キロメートル単位での支給; キロメートル単位での手当 |
kinderarmoede | 子どもの貧困 |
Kinderboekenweek | 子供の読書週間 |
kinderboekwinkel | 児童書専門店; 子ども向けの本屋 |
kinderhart | 子供の心 |
kinderhoofdje | 子供の頭 |
kinderhuid | 子どもの肌 |
kinderkopje | 子供の頭 |
kinderloos | 子供のない |
kindermenu | 子供のメニュー; 子供セット |
kinderrecht | 子供の権利 |
kinderspeeltuin | 子供の遊園地 |
kinesthetisch | 運動感覚の |
kippenfilet | 鶏のヒレ肉; 笹身 |
Kirgizisch | キルギスの |
klaarlicht | (真っ昼間のように)明るい |
klaarspelen | うまく処理する; うまくやってのける; 見事に対処する |
klaarstaan | (人のために役立つ)用意が出来ている |
klankbord | 相談相手; 興味のある対話者 |
klankwereld | 音の世界 |
klassenassistent | (学級の)担任教師の助手 |
klavertjevier | 四つ葉のクローバー |
klavervier | 四つ葉のクローバー |
kletsnat | ずぶ濡れの; びしょびしょ; びしょ濡れ |
kleurcombinatie | 色の組み合わせ |
kleurenafdruk | 色刷り(の画); カラープリント |
kleurenblind | 色覚異常の; 色盲の; 色覚障害の |
kleurencombinatie | 色の組み合わせ |
kleurenprint | 色刷り(の画); カラープリント |
kleurenweelde | 色彩の絢爛 |
kleurgebruik | 色使い; 色の使い方 |
kleurloos | 無色の |
kleurloos | 血の気のない |
kleurloos | 特色のない |
kleurloos | (政)中立の |
kleurloosheid | 血の気のないこと |
kleurloosheid | 特色のないこと |
klimaatklever | (lett. クライメイトステッカー)気候変動に関する危機感を注意喚起するために、象徴的な価値のある物にくっついている活動家 |
klimaatneutraal | 気候中立の; クライメイト・ニュートラルの |
klinisch | 臨床の |
klokhuis | (リンゴなどの)芯 |
kluisdeur | かまぼこ扉; 金庫(室)の扉; 金庫(室)のドア |
kluiterig | 塊のような; 固まりのような |
knieblessure | 膝のけが |
knipmes | 折り畳みナイフ; 折り畳み式のナイフ |
knutselactiviteit | 趣味の工作活動; 趣味の工芸活動 |
knutselwerk | 素人細工; 素人の工作(品) |
kobaltblauw | コバルトブルーの; コバルト青の |
koelkastdeur | 冷蔵庫のドア; 冷蔵庫の扉 |
koets | (大型四輪の)馬車 |
koffiearoma | コーヒーの香り |
koffieautomaat | コーヒーの自動販売機 |
koffieblad | コーヒーの葉 |
koffieboom | コーヒーの木 |
koffiebruin | コーヒーブラウン; コーヒー色の |
koffiedik | コーヒーの出し殻; コーヒー滓 |
koffiegeur | コーヒーの香り |
koffiekleurig | コーヒーブラウン; コーヒー色の |
koffiemelk | (コーヒー用の)コンデンス・ミルク |
koffiemerk | コーヒー(の)ブランド |
koffiemorgen | コーヒーパーティーをするの朝 |
koffieoogst | コーヒーの収穫 |
kogelvrij | 防弾(の) |
kogelwerend | 防弾(の) |
kokosbast | ココナッツの殻 |
kokosboom | ココナッツの木 |
kokosnoot | ココナッツ; ココナツ; 椰子の実 |
kokosvezel | ココナッツの繊維 |
kokosvlees | ココナッツの果肉 |
koloniaal | 植民地の |
komeetfragment | 彗星の破片 |
komeetinslag | 彗星の衝突 |
komeetkern | 彗星の核 |
komkommersalade | キュウリ(胡瓜)のサラダ |
Koning-Stadhouder | 国王・総督(1689〜1702年英国王を兼任したオランダ総督ウィレム3世の称号) |
koningin-moeder | 現君主の母 |
Koninginnedag | 女王の日; 女王の祝日 |
koninginnenkroon | 女王の王冠 |
koninginnensoep | 女王のスープ |
Koningsdag | 王の日; 王の祝日; 国王誕生日 |
koningsgezind | 王党派の |
koningsgraf | 王家の墓 |
koningskroon | 王の王冠 |
koningsmaal | 王の食事(おうのしょくじ |
koningsmantel | 王のマント |
koningstitel | 王の称号 |
kookboek | 料理(の)本 |
koolpot | キャベツの煮込み |
koolsla | コールスロー; キャベツの千切りサラダ |
koortsverdrijvend | 解熱(の) |
koortswerend | 解熱(の) |
koperkleurig | 銅色の |
korenaar | 麦穂; 麦の穂 |
korianderblad | コリアンダーの葉 |
korianderzaad | コリアンダーの種; コリアンダーの種子 |
kostenefficiënt | 費用効率の高い; コスト効率の高い |
krantenkop | 新聞の見出し |
krekelzang | コオロギの鳴き声 |
krent | コリント・レーズン; 小粒の種なし干しブドウ |
krielaardappel | 小粒のジャガイモ |
kroonprinses | 皇太子妃; クラウン・プリンセス; 女性の王位継承予定者 |
kruidenwijn | 草本のワイン; 薬草のワイン |
kruidnagelboom | クローブの木 |
kruisvormig | 十文字の |
kuit | (魚などの)卵 |
kunstaanbod | 芸術品の提供 |
kunstacademiestudent | 芸術大学の学生; 美術大学の学生 |
kunstacademiestudente | 芸術大学の学生; 美術大学の学生 |
kunstbeschermer | (芸術・文学・音楽等の)保護者; 支援者; パトロン |
kunstenaarshand | 芸術家の手 |
kunstenplanperiode | 芸術計画の期間 |
kunstenstad | 芸術都市; 芸術の都 |
kunstexpert | 芸術の専門家 |
kunsthistorisch | 美術史の |
kunstkennis | 芸術の知識; アートの知識 |
kunstkoe | 牛のアート |
kunstmatig | 人工的な; 人工の; 人造の; アーティフィシャル |
kunstmestgebruik | 肥料の使用 |
kunstpraktijk | 芸術の実践 |
kunststad | 芸術の都; 芸術都市 |
kwaadaardig | 悪意のある; 敵意のある; 悪質な |
kwaadaardig | 悪性の |
kwaliteitsverschil | 品質の差 |
kwartelei | うずら卵; 鶉の卵 |
kwartfinaleduel | 準準決勝の勝負; 準準決勝の試合; 準準決勝戦 |
kwartfinalewedstrijd | 準準決勝の勝負; 準準決勝の試合; 準準決勝戦 |
kwartier | 四分の一時間; 15分 |
laagpolig | 毛足の短い |
laatbloeiend | 晩成型の |
laatbloeiend | 遅咲きの |
laatbloeier | 晩成型の人 |
lancetvormig | 披針形の |
landelijk | 田舎の; 牧歌的な |
landgoed | 地所; 田舎の大邸宅 |
landhuis | 田舎の大邸宅 |
lang | 長期の |
langdurig | 長持ちする; 長続きがする; 長期の |
langzaam | 低速(度)の |
laryngitis | 喉頭炎; 喉頭の炎症 |
later | もっと後の; もっと遅い |
lawinegevaar | 雪崩の危険 |
leeftijdgenoot | 同時代の人; 同年代の人 |
leeftijdgenote | 同時代の女性; 同年代の女性 |
leeftijdsverschil | 年齢差; 年の差 |
leeg | 空の |
leesboek | 読書本; 読むための本 |
leeuwendeel | 獅子の分け前 |
leeuwenhuid | 獅子の毛皮; ライオンの毛皮 |
leeuwenjong | 獅子の子; ライオンの子 |
leeuwenwelp | 獅子の子; ライオンの子 |
legendarisch | 伝説的な; 伝説の; 伝説に残る |
legereenheid | (陸軍の)部隊 |
legionellagevaar | レジオネラ菌のリスク |
Leidenaar | ライデン市民; ライデン地域の住民; ライデン人 |
leiderschapscrisis | リーダーシップの危機 |
leiderschapsstijl | リーダーシップ(の)スタイル |
leiderschapsverkiezing | 指導者の選出; リーダーシップの選出 |
lekkernij | 美味しいもの; 珍味 |
lekkers | 美味しいもの; お菓子 |
lelieblank | ユリのように白い |
lenteavond | 春の夜; 春の宵 |
lentebloem | 春の花 |
lentebloesem | 春の花 |
lentebode | 春の使者; 春の便り |
lentecollectie | 春のコレクション; スプリング・コレクション |
lentedag | 春の日 |
lentegevoel | 春の気分 |
lentejas | 春物の上着; 春用の上着; スプリング・コート |
lentelied | 春の歌 |
lentelucht | 春の空; 春の空気 |
lentemaand | 春の月 |
lentemorgen | 春の朝 |
lentenacht | 春の夜; 春の宵 |
lentenachtevening | 春分の日 |
lenteochtend | 春の朝 |
lenteperiode | 春の時期; 春の期間 |
lenteregen | 春の雨 |
lentetijd | 春の時期; 春の期間 |
lentewandeling | 春の散歩; 春の散策 |
lenteweer | 春の[天気 |
lentewind | 春(の)風 |
lentezon | 春の太陽 |
letterraadsel | ことばのパズル |
levensgroot | 等身大の |
levenslang | 一生の; 終生の |
levenslicht | 命の光 |
levensloop | 人生の進路 |
levenslust | 生への渇望; 生気; 活気 |
levensverhaal | 人生の物語; 人生の話; ライフストーリー |
levenswerk | 一生の仕事 |
lichaamsconditie | 体のコンディション; 体調 |
lichaamscontact | 体の接触; 肉体的接触 |
lichaamsdeel | 体の部分; 体の一部; 身体各部 |
lichaamsenergie | 体のエネルギー |
lichaamsfunctie | (人)体の機能 |
lichaamsverzorging | ボディケア; 身体の手入れ |
lichtgekleurd | 淡い色の |
lidmaatschap | メンバーシップ; メンバーの資格; 会員であること; 会員の資格 |
lijkbleek | 真っ青な; 蒼白な(の) |
lijmen | のり付けする; 接着剤でくっつける; 貼る |
likdoorn | 魚の目; 鶏眼 |
lila | ライラック色の |
limoenrasp | ライム(の皮)のおろし金 |
limoenschil | ライムの皮 |
limonadefles | レモネードの瓶 |
lindeblad | リンデンの葉 |
lindebloesem | 菩提樹の花 |
linkerkolom | 左(の)列 |
linkermuisknop | マウスの左ボタン |
links | 左の; 左方の; 左側の |
links | 左翼の; 左派の |
linkshandig | 左利きの |
linkshandige | 左利きの人; サウスポー |
linzensoep | レンズ豆のスープ |
liquidatie-uitverkoop | 倒産後の在庫一掃売り出し |
Litouws | リトアニアの |
loens | 藪睨みの |
logischerwijs | 論理上(の) |
loketbeambte | 窓口担当の役人 |
Lombardijs | ロンバルディアの |
Lombardisch | ロンバルディアの |
loodrecht | 垂直の |
loopbaaneinde | キャリアの終わり |
loopbaangericht | キャリア志向の |
loopbaanperspectief | キャリアの見通し |
los | 緩い; ばらばらの |
losbandig | 放埒な; 放蕩の; 放埒な |
lover | 木の葉 |
luchtdicht | 気密の |
luchtdrukverschil | 気圧の差 |
luchtledig | 真空の |
luchtwortelboom | 気根の木 |
lumbaal | 腰部の |
lunchgelegenheid | 昼食の場所; 昼食会場; ランチエリア |
lunchgerecht | 昼食; 昼食の一皿 |
lunchplek | 昼食の場所; 昼食会場; ランチエリア |
lunchtijd | ランチタイム; 昼食(の)時間; 昼飯時 |
lunchuur | ランチタイム; 昼食(の)時間; 昼飯時 |
lyrisch | 叙情的な; 叙情詩調の |
m.i. | 思うに; 私の意見で |
m.m.v. | の協力により |
maagaandoening | 胃病; 胃の病気 |
maagdelijk | 処女の; 童貞の |
maagdelijk | 未開拓の |
maagziekte | 胃病; 胃の病気 |
maanbaan | 月の軌道 |
maandagavond | 月曜日の晩 |
maandagkrant | 月曜日の新聞 |
maandagmarkt | 月曜日のマーケット; 月曜日の市場 |
maandagmiddag | 月曜日の昼; 月曜日の午後 |
maandagmorgen | 月曜日の朝 |
maandagnacht | 月曜日の夜 |
maandagnamiddag | 月曜日の午後 |
maandagochtend | 月曜日の朝 |
maandags | 月曜日の |
maandags | 月曜日の |
maandagvoormiddag | 月曜日の昼過ぎ |
maandelijks | 毎月の; 月極めの; 月刊の |
machteloos | 無力な(の); 非力な(の) |
machteloosheid | 無力(さ); 無力の状態 |
machtsbelust | 権勢欲の |
machtsverschuiving | パワー・シフト; 権力の移行 |
machtswisseling | パワー・シフト; 権力の移行 |
maffiabaas | マフィアのボス |
magisch | 魔法の |
magnaat | (実業界・政界の)巨頭; 実力者 |
maisbrood | トウモロコシ粉(の)パン |
maiskolf | とうもろこし(玉蜀黍)の穂軸; 軸つきとうもろこし |
makreelfilet | 鯖の切り身 |
malafide | 悪意の; 不誠実な |
mandir | マンディール(ヒンズー教の寺院) |
mangoboom | マンゴーの木 |
manipulatief | ごまかしの; 操作的な; 巧みに扱う |
manisch | 躁病の |
manisch-depressief | 躁鬱病の |
marine | 紺の; ネービー |
marineblauw | 紺の; ネービー・ブルーの |
marktdenken | 市場志向(の発想) |
marktdynamiek | 市場のダイナミズム; 市場の動向 |
maximaal | 最大(限)の(で); 最高の |
mecenas | (芸術・文学・音楽等の)保護者; 支援者; パトロン |
medeplichtig | 共犯の; 従犯の |
mediatycoon | メディア界の大物 |
mediterraan | 地中海の |
meegenomen | 儲けものの; 得な |
meerkeuze | 多肢選択式の; マルチアンサー; マルチプルアンサー; MA |
meertalig | 多言語の |
meiavond | 五月の晩; 五月の夜 |
meidag | 五月の日 |
meidengroep | ガールズグループ; 女の子のグループ; 女の子の集団 |
meidenkamer | 女の子の部屋 |
meidoornhaag | サンザシの生垣 |
meifeest | 五月の祭り; 五月のフェスティバル |
meikaas | 五月のチーズ; グラス・カース; 草のチーズ |
meiknol | (五月の)蕪 |
meikrans | 五月のリース |
meinacht | 五月の夜 |
meiraap | (五月の)蕪 |
meisje | 女の子; 少女; 娘 |
meisjesachtig | 女の子らしい; 女の子 |
meisjesbaby | 女の赤ちゃん |
meisjesboek | 女の子向けの本 |
meisjesdroom | 女の子の夢 |
meisjesgezicht | 女の子の顔 |
meisjesgroep | 女の子のグループ; 女の子の集団; ガールズグループ |
meisjeshand | 女の子の手 |
meisjeshand | 女の子の筆跡 |
meisjeshart | 女の子の心 |
meisjeshuis | 女の子の家 |
meisjeskamer | 女の子の部屋 |
meisjeskleding | 女の子の服; 女児服; 少女服 |
meisjeslichaam | 女の子の身体 |
meisjesnaam | 女の子の名前 |
meisjesogen | 女の子の眼 |
meisjestweeling | 女の子の双子 |
meivakantie | 五月休暇; 五月の連休 |
meivis | 五月の魚 |
melkstal | (牛農場の)搾乳室 |
Melkweg | 天の川; 銀河 |
meloenzaad | メロンの種 |
menens | 本気の; 真面目な; 由々しい |
menora | メノーラー; メノラー; 本枝の燭台 |
menswaardigheid | 人間の尊厳 |
mentaliteit | 思考の傾向; メンタリティー; 考え方; 気質 |
mentaliteitskwestie | メンタリティーの問題; 態度の問題; 気質の問題 |
mentaliteitsomslag | メンタリティーの変化; 態度の変化; 気質の変化 |
mentaliteitsprobleem | メンタリティーの問題; 態度の問題; 気質の問題 |
mentaliteitsverandering | メンタリティーの変化; 態度の変化; 気質の変化 |
meridionaal | 子午線の |
merinos | メリノ羊の |
merinoswol | メリノ羊のウール |
metabolisch | メタボリック; 代謝の |
metallic | 金属の; メタリック |
meteorietinslag | 隕石(の)衝突 |
meterstand | (電力・ガス・上下水道などの)検針 |
methodeschool | 教育方法学の学校 |
metroniem | 母称; 母系の名前 |
metrotrein | 地下鉄の電車; 地下鉄車両 |
metrotunnel | 地下鉄のトンネル |
mettertijd | 時が経つにつれて; そのうちに; やがて |
miauw | ニャー(猫の鳴き声) |
Michelinster | ミシュランガイドの星 |
middagconcert | 午後のコンサート |
middaghitte | 午後の暑さ |
middagjournaal | 午後のニュース |
middagtemperatuur | 午後の気温 |
middagtraining | 午後のトレーニング |
middagtrein | 午後の列車; 午後の電車 |
middaguur | 午後の時間 |
middagvoorstelling | 午後の公演; 午後の上演 |
middagwandeling | 午後の散歩 |
middagzon | 午後の太陽 |
middeleeuws | 中世の |
middelgroot | 中位の大きさの; 中規模の |
middle class | 中産階級の; 中流階級の; ミドルクラスの |
midlifecrisis | 中年の危機 |
midlifeproblemen | 中年期の問題 |
midzomernacht | 真夏の夜 |
mierenhoop | 蟻の塔; 蟻塚 |
mierennest | 蟻の巣; 蟻塚 |
migrantenjongere | 移住の若者 |
migrantenkind | 移住の子供 |
migrantenstemrecht | 移住者の選挙権 |
migrantenstroom | 移住者の流入出 |
migratiegolf | 移住の波 |
migratiestroom | 移住の流入出 |
migratietraject | 移住の軌跡 |
mijnent | 私の家に |
mijnenthalve | 私のために |
mijnentwege | 私の名義で |
mijnentwil | 私のために |
mijnentwille | 私のために |
miljardenaankoop | 数十億にのぼる購入 |
miljardenbedrijf | 売り上げ数十億の企業; 売り上げ十億単位の企業 |
miljardenbezit | 数十億の財産; 数十億の資産 |
miljardenbod | 数十億の付け値 |
miljardste | 10億分の1; 10億の |
minderjarig | 未成年の |
minimaal | 最小(限)の(で) |
minimumjeugdloon | 青年の最低賃金 |
mintgroen | ミントグリーンの |
minus | マイナス; 負の |
misselijk | 吐き気の |
missieverklaring | ミッションステートメント; 企業の行動指針; 団体の行動指針 |
MKZ-uitbraak | 口蹄疫の発疹 |
moderniseringsproces | 近代化のプロセス; 近代化の過程 |
modernisme | 現代主義; 近代主義; モダニズムの |
modernistisch | 現代主義の; 近代主義の; モダニズムの |
moederborst | 母の乳房 |
moederbuik | 母親の腹 |
Moederdag | 母の日 |
moederdagcadeau | 母の日のプレゼント; 母の日のギフト; 母の日の贈り物 |
moederdagkaart | 母の日のカード |
moedergeluk | 母親の幸せ |
moederhand | 母親の手 |
moederhart | 母親の心 |
moederkloek | 過保護の母親 |
moederloos | 母親のいない; 母親不在の |
moedernaakt | 全裸の; 真っ裸の |
moederschoot | 母親の膝 |
moedig | 勇敢な; 勇気のある; 勇ましい |
moeiteloos | 苦労のない; 容易い |
moleculair | 分子の |
mondeling | 口頭(の) |
mondeling | 口頭の |
mondiaal | グローバルな; 全世界の |
monnikskap | 僧侶の頭巾 |
monochroom | モノクロームの; 単色の |
monogaam | 一夫一婦の |
monoloog | 会話の独り占め |
moordzuchtig | 殺意の(ある) |
Moors | ムーア人の |
morgenavond | 明日の晩 |
morgendienst | 朝の礼拝 |
morgenmiddag | 明日の昼; 明日の午後 |
morgennacht | 明日の夜 |
morgennamiddag | 明日の午後 |
morgenochtend | 明日の朝 |
Morgenster | 暁星; 明けの明星 |
morgenvroeg | 明日の朝 |
mosterdgeel | マスタードイエローの |
motief | (言動の)動機; 誘因 |
muisklik | マウス(の)クリック |
multicultureel | 多文化の |
multifunctioneel | 多機能の |
multilateraal | 多角的; 多国間の |
multiple choice | 多肢選択式の; マルチアンサー; マルチプルアンサー; MA |
muntig | (雌牛が)乳の出る状態の |
muntig | (動物の)発情期の |
museumcollectie | 博物館のコレクション; 美術館のコレクション |
museumgebouw | 博物館の建物 |
museumgids | ミュージアムガイド; 博物館の案内書 |
museumgids | ミュージアムガイド; 博物館の案内人 |
museumnacht | ミュージアムナイト; 美術館の夕べ |
museumpubliek | 博物館の入館者; 美術館の入館者 |
museumtuin | 博物館の庭; 美術館の庭 |
muskaatboom | ナツメグの木; ニクズクの木 |
muziekalbum | アルバム (音楽のレコード) |
muziekavond | 音楽の夕べ; 音楽の夜 |
muziekbeoefening | 音楽の練習; 音楽の稽古 |
muziekdag | 音楽の日 |
muziekdienst | 音楽の礼拝 |
muziekdocent | 音楽の先生; 音楽教師 |
muziekfestival | 音楽祭; 音楽の祭典 |
muziekfragment | 音楽作品の断章; 未完の音楽作品 |
muziekgenre | 音楽のジャンル |
muziekhistorisch | 音楽史の |
muziekkennis | 音楽の知識 |
muziekkeus | 音楽の選択 |
muziekkeuze | 音楽の選択 |
muziekland | 音楽の国 |
muziekles | 音楽の授業; 音楽のレッスン |
muziekpiraterij | 音楽の著作権侵害行為 |
muzieksmaak | 音楽の好み |
muzieksoort | 音楽の種類 |
muziekstijl | 音楽のスタイル; 音楽の様式 |
muziekstudie | 音楽の勉強 |
muziektalent | 音楽の才能 |
muziektalent | 才能のある人;; 有能な人 |
muziektraditie | 音楽の伝統 |
muzikaal | 音楽の; 音楽的な |
mystiek | 神秘主義の; 神秘的な; 神秘の |
mythevorming | 神話作り; 神話の形成 |
mytylschool | 特別支援学校の一種類 |
na | の後に; に続いて |
naaigaren | 裁縫用の糸 |
naakt | ヌード; 裸の人 |
naakt | ヌードの; ; 裸の; 裸体の |
naamloos | 名前のない; 名前がない; 無名の |
naast | 傍らに; 隣に; 横に; の近くに |
naastgelegen | 隣接した; 隣にある; すぐ側の |
naastgelegen | 最寄りの |
nachtlicht | 夜の光 |
nachtmerrieachtig | 悪夢のような |
nachtmerriescenario | 悪夢のシナリオ |
nachtmis | クリスマスの夜の礼拝 |
nachtrust | 夜の睡眠 |
nadat | の後で |
nadrukkelijk | 強調した; 力点のある |
nagelriem | クチクラ; 爪の甘皮 |
nagenoemd | 下記の; 後述の |
najaarsbloem | 秋の花 |
najaarscollectie | 秋のコレクション |
najaarsconferentie | 秋のカンファレンス; 秋の会議 |
najaarsdag | 秋日; 秋の日 |
najaarsmarkt | 秋のマーケット; 秋の市場 |
najaarsmode | 秋のモード; 秋のファッション |
najaarsoverleg | 秋の相談 |
najaarsstorm | 秋の嵐 |
najaarstint | 秋の色合い |
najaarstrek | 秋の渡り |
najaarsvergadering | 秋の集会; 秋の会議 |
najaarsweer | 秋の天気; 秋の天候; 秋の気候 |
najaarszon | 秋の太陽 |
naoorlogs | 戦後の |
narrenkap | 道化の帽子; 道化師の帽子 |
narrenpak | 道化衣装; 道化師の衣装 |
nasaal | 鼻音の; 鼻声の |
nasaal | 鼻の |
naschools | 放課後の |
natuurtalent | 持って生まれた才能; 天賦の才 |
natuurtalent | 天賦の才のある人 |
natuurwet | 自然法則; 自然の理法 |
Navajo-indiaan | ナバホ族の人 |
navelpluis | へそのごま |
navelstreng | 臍の緒; 臍帯 |
nazomeravond | 晩夏の夜 |
nazomerdag | 晩夏の日 |
nazomermiddag | 晩夏の午後 |
nazomerweer | 晩夏の天気; 晩夏の気候 |
nazomerzon | 晩夏の太陽 |
nee-stem | 反対票; 反対の声 |
neerplenzen | どしゃぶりの雨が降る |
neet | しらみの卵 |
negatief | 否定の; 否定的な |
negatief | 負の; マイナスの |
negatief | 陰性の |
negatief | ネガの |
negenduizend | 九千の |
negroïde | 黒色人種の |
neokoloniaal | 新植民地主義の; 新植民地主義的(な) |
neoliberaal | 新自由主義の; ネオリベラルの |
nep | 偽の; 偽造の; 模造の; フェイク |
Nepalees | ネパールの |
neurologisch | 神経性の; 神経学の |
neusgat | 鼻孔; 鼻の穴 |
neuslengte | 鼻の差 |
neutraal | 中立の |
newageachtig | ニュー・エイジのような |
niemandsland | 所有者のない土地 |
niet-religieus | 無宗教の |
nietje | ホチキスの芯 |
nietzscheaans | ニーチェ哲学の |
nieuw | 新しい; 新規の; ニュー |
nieuwbouwhuis | 新築住宅; 新築の家 |
nieuwbouwwoning | 新築住宅; 新築の家 |
nieuwgekozen | 新選の; 新しく選ばれた |
nieuwheid | 新らしいもの; 新しいこと |
nieuwjaarsartikel | 新年の記事 |
nieuwjaarsbezoek | 新年の挨拶廻り |
nieuwjaarsboodschap | 新年のメッセージ |
nieuwjaarsborrel | 新年のドリンク |
nieuwjaarsborrel | 新年の飲み会 |
nieuwjaarsbrand | 新年の火事 |
nieuwjaarscadeau | 新年の贈り物 |
nieuwjaarsgeschenk | 新年の贈り物 |
nieuwjaarsgroet | 新年の挨拶 |
nieuwjaarsmorgen | 新年の朝; 元日の朝 |
nieuwjaarsnacht | 新年の夜; 元日の夜 |
nieuwjaarsramp | 新年の災害; 新年の惨事 |
nieuwjaarsrede | 新年の演説; 新年のスピーチ |
nieuwjaarsspeech | 新年の演説; 新年のスピーチ |
nieuwjaarstoespraak | 新年の演説; 新年のスピーチ |
nieuwjaarsviering | 新年の祝賀 |
nieuwjaarswens | 新年の願い; 新年の希望 |
Nijmegenaar | ナイメーヘン市民; ナイメーヘンの住民 |
nikker | 水妖; 水の精 |
niksen | 何もしないでいる; 何もしないでブラブラする; のらくらしている |
nimby | 我が家の裏には御免 |
nobiliteit | 貴族; 貴族の身分 |
nobiliteit | 心の気高さ; 高潔な心 |
noblesse | 高貴の身分 |
noblesse oblige | ノブレス・オブリージュ; 身分の高い者の責任と義務 |
nok | (屋根の)棟; 棟木 |
nomadenbestaan | 遊牧民の生存; 流浪者の生存 |
nomadencultuur | 遊牧民の文化 |
nomadenleven | 遊牧民の生存; 流浪者の生存 |
nomadentent | 遊牧民のテント |
nomadisch | 遊牧民の |
non-stop | ノンストップの |
nonchalant | のほほんと; ノンシャランな |
nonnenkleed | 修道女の服 |
nonnenschool | 女子修道院が経営する学校; 女子修道会経営の学校 |
noodadres | 非常用の連絡先 |
noodaggregaat | 非常用の発電装置 |
noodanker | 非常用の錨 |
noodanker | 頼りの綱; 最後の手段 |
Noord-Europees | 北欧の; 北ヨーロッパの |
Noord-Germaans | 北ゲルマンの |
noordnoordoost | 北北東の |
noordnoordoostelijk | 北北東の |
noordnoordwest | 北北西の |
noordoost | 北東の |
noordoostelijk | 北東の |
noordwest | 北西の |
noordwestelijk | 北西の |
noordwestenwind | 北西の風; 北西風 |
nootmuskaatboom | ナツメグの木; ニクズクの木 |
normaal | 正常な; 普通の; 正規の |
noten | 堅果の材の; くるみの材の |
notenboom | 胡桃の木 |
notenhout | 堅果の材; くるみの材 |
notenhouten | 堅果の材の; くるみの材の |
novemberdag | 十一月の日 |
novembermiddag | 十一月の午後 |
nuchter | {朝から}飲食をせず空き腹の |
nuchter | 酔っぱらっていない; しらふの |
nucleair | 原子力の; (原(げん)[子)核の |
nucleair | 細胞核の |
nutteloos | 役に立たない; 無用の; 無益な; 無用な |
obscuur | 知られていなぃ; 無名の |
obstakelvrij | バリアフリーの; 邪魔のない; 障害のない |
Oceanisch | オセアニアの; 大洋州の |
oceanisch | 海洋の |
ochtenddienst | 朝の礼拝 |
ochtendjournaal | 朝の(テレビ)ニュース |
ochtendkoffie | モーニング・コーヒー; 朝のコーヒー |
octrooieerbaarheid | 特許付与(の)可能性; 特許を受けられる可能性 |
octrooiering | 特許の付与 |
odyssee | 長期の放浪冒険旅行 |
Odyssee | オデッセイ(ホメロスの叙事詩) |
oecumenisch | エキュメニカルの |
Oekraïens | ウクライナの |
oesterzaad | 牡蠣の種; 牡蠣の幼生 |
officieel | 公式の |
okkernotenboom | 胡桃の木 |
oktoberdag | 十月の日 |
oktoberweer | 十月の天気 |
olieachtig | 油状の |
oliesel | 終油の秘跡 |
olieverf | 油絵の具(油絵具) |
olijfgroen | オリーブ色の |
olijfkleurig | オリーブ色の |
omzagen | (のこぎりで)切り倒す |
onaantastbaar | 不可侵の |
onaantastbaar | 難攻不落の |
onbeduidend | 僅かな; 一介の |
onbeperkt | 無制限の |
onbeschaafd | 野蛮な(の) |
onbetaald | 無給の; 未払いの; 支払われない; 支払われていない; 無償の |
onbetwist | 全く論争の余地の無い; 異論のない |
onbewoond | 無人の; 人の住んでいな |
onbezoldigd | 無報酬(の); 無給(の); 無償(の) |
onder | の下に |
ondertand | 下の歯 |
onderwereld | あの世; 黄泉; 黄泉の国 |
onderwijsachterstand | 教育上の不利益; [教育格差 |
onderwijsinnovatie | 教育革新; 教育のイノベーション |
onderwijskwaliteit | 教育の質 |
onderwijsondersteunend | 教育支援の; 教育サポートの |
onderwijsspecialist | 教育の専門家 |
onderwijsstaking | 教職者のスト |
onderwijstype | 教育の種類 |
onderwijsvakorganisatie | 教職者組織; 教育従事者の組織 |
onderwijsverbetering | 教育の改善 |
onderwijsvisie | 教育(の)ビジョン |
onderwijsvrijheid | 教育の自由 |
onderzoeksmogelijkheid | 研究の機会; 研究の可能性; 調査の可能性 |
onderzoeksobject | 研究の対象; 調査の対象 |
onderzoeksonderwerp | 研究テーマ; 研究の課題; 調査の課題 |
onderzoeksopdracht | 研究課題; 研究の依頼; 調査の依頼 |
onderzoeksopzet | 研究デザイン; リサーチデザイン; 研究の構想; 調査の構想 |
onderzoekster | 女性の研究者 |
onderzoekstraditie | 研究の伝統 |
ongeadresseerd | 宛名のない |
ongeëvenaard | 無比な(の) |
ongeldigheid | 無効; 効力のない |
ongeletterd | 読み書きのできない |
ongeletterd | 無教養の |
ongeletterde | 読み書きのできない人 |
ongeletterdheid | 読み書きのできないこと; 非識字 |
ongelijkbenig | 不等辺(の) |
ongeluksbode | 凶報の使者; 不吉な知らせの使者 |
ongemotiveerd | やる気がない; 動機のない; モチベーションがない |
ongemotiveerd | 理由のない; 謂れのない |
ongeneeslijk | 不治の |
ongerelateerd | 無関係な; 関連のない |
ongewis | 未知の; 不明な |
ongezouten | 無塩の |
ongodsdienstig | 無宗教の |
onhoudbaar | 耐え難い(ほどの); 我慢できない |
onkwetsbaar | 無敵の; 不死身の |
onlangs | 先日; この間; 最近 |
onleesbaar | 読めない; 判読不能の |
online | オンライン; インターネット上の |
onmodieus | 流行外れの; 流行にそぐわない |
onnadenkend | 考えの足りない; 思慮のない; 軽率な |
onnauwkeurigheidsmarge | 不正確度のマージン |
onnavolgbaar | 真似のできない; 無比の |
onnoembaar | 無数の |
onnozel | 世間知らずの |
onnut | 何の役にも立たない者 |
onnuttig | 役に立たない; 無用の; 無益な; 無用な |
onofficieel | 非公式の |
onomkeerbaar | 不可逆(の) |
onomstotelijk | 議論の余地の無い; 反駁できない |
onomstreden | 全く論争の余地の無い; 異論のない |
onomwonden | 率直な; あからさまな; 美辞麗句抜きの |
ononderhandelbaar | 交渉の余地の無い |
onontbeerlijk | 不可欠の; 絶対に必要な |
onontdekt | 未発見の |
onopgelost | 未解決の |
onopzegbaar | 解約不可能な; 解消のできない |
onordelijk | 混乱した; 乱雑な; 無秩序の |
onorthodox | 正統でない; 伝統無視の |
onorthodox | 型破りの |
onoverdacht | 熟考されていない; 配慮の足りない |
onoverdekt | 屋根のない |
onovergankelijk | 自動詞の |
onrechtmatig | 非合法な(の); 不法な; 違法の |
onrust | 落ち着きのない人 |
onschuldig | 無罪の; 無実の; 潔白な |
onsterfelijk | 不死の; 不朽の; 不滅の |
ontembaar | 飼い慣らされない; 手に負えない; 不屈の |
ontkennend | 否定的な; 否認の |
ontkenningsfase | 事実否定のフェーズ; 事実否定の段階 |
ontkerkelijking | 世俗化; 脱教会の現象 |
ontoerekeningsvatbaar | 責任能力がない; 心神喪失の |
ontplofbaar | 爆発的; 爆発性の |
ontrouw | 忠実でない; 不貞な; 背信の |
onveiligheid | 危険性; 安全(性)の欠如 |
onverbloemd | 率直な; あからさまな; 美辞麗句抜きの |
onverdienstelijk | まずまずの |
onverteerd | 未消化の; 消化されていない |
onverwijld | 即時(の) |
onvoorwaardelijk | 無条件の |
onvrij | 自由でない; 自由の無い; 不自由な |
onvrijwillig | 任意でない; 不本意の; 心ならずの |
onvruchtbaar | 不毛の |
onvruchtbaar | 不妊症の; 実を結ばない |
onvruchtbaar | 実りのない; 成果のない |
onwaarachtig | 不誠実な; 虚偽の; 誠意のない |
onwaarde | 無効; 効力のない |
onweerlegbaar | 議論の余地の無い; 反駁できない |
onwetend | 無知の |
onzijdig | 中立の |
ooggetuigenverslag | 目撃者の証言 |
oogkanker | 眼腫瘍; 眼のがん(眼の癌) |
ooi | (雌の)羊 |
oorlogsdreiging | 戦争の脅威 |
Oostenrijks | オーストリアの |
oostenwind | 東風; 東からの風 |
oostnoordoost | 東北東の |
oostnoordoostelijk | 東北東の |
oostzuidoost | 東南東の |
oostzuidoostelijk | 東南東の |
opdrachtverklaring | ミッションステートメント; 企業の行動指針; 団体の行動指針 |
openingsspeech | 開会の演説; 開会の辞 |
openingstoespraak | 開会の演説; 開会の辞 |
opkamer | 上の階にある部屋 |
oplossingsgericht | 解決志向の |
oplossingsrichting | 解決の方向 |
oppassen | 子守をする; 子供の世話をする; 子供の世話をする |
oppassend | 品行のよい; 行儀のよい |
opportuun | 適宜の; 好都合の; 時宜を得た |
oppositiekamp | 野党の陣営 |
oppositiekrant | 野党の機関新聞 |
oppositielid | 野党の党員 |
optimaal | 最適の; 最善の |
opzettelijk | わざと(態と); 意図的な; 故意の |
oranje | オレンジの |
oranje-blauw | オレンジブルーの |
oranje-geel | オレンジイエローの |
oranjeboom | オレンジの木 |
oranjebruin | オレンジブラウンの |
Oranjefan | サッカーオランダ代表のファン |
oranjegeel | オレンジイエローの |
oranjegroen | オレンジグリーンの |
oranjekleurig | レンジ色の |
oranjeschil | オレンジの皮 |
ordinair | ただの; 人並みな; 並大抵な |
orgaan | (政府などの)機関; 組織 |
organisch | 有機(の) |
oriëntaals | オリエンタルな; 東洋の |
orkaankracht | 颶風の勢力 |
orkaanseizoen | 颶風の季節; 颶風のシーズン |
orkaansterkte | 颶風の強さ |
orthodox | 正統派の |
orthodox | 東方正教会の信者 |
Oscaruitreiking | アカデミー賞授賞式; アカデミー賞の授与 |
oudervereniging | 父母会; 親の会 |
ovaal | 卵形の |
ovendeur | オーブンのドア; オーブンの扉 |
ovenvast | 耐熱性の |
overbeladen | 過剰に負担のかかった; 負担かけ過ぎの |
overbelast | 負担かけ過ぎの; 過剰に負担のかかった |
overdekt | 屋根のある |
overdosering | 過剰投薬; 薬剤の過量 |
overdosis | 過剰投薬; 薬剤の過量 |
overgangsmaatregel | 移行的(の)措置 |
overgankelijk | 他動詞の |
overheidssubsidie | 政府(から)の補助金 |
overigens | その他; その上 |
overlijdensbericht | (新聞の)死亡記事 |
overrijp | 熟れすぎた; 熟れすぎの; 熟れすぎている; 熟しすぎた; 熟しすぎの; 熟しすぎている |
oversized | オーバーサイズの; 特大サイズの |
overstromingsrisico | 洪水の危険性 |
overtollig | 余計な; 余剰の |
overwerkt | 過重労働の; 働きすぎの |
overwinningsroes | 勝利の興奮; 勝利の感激 |
overwinteringsplaats | 越冬の地 |
overzees | 海外の |
overzichtstentoonstelling | 作品全般紹介の展示会 |
overzienbaar | (全体の)概要を把握できる |
overzijds | 向かい側の; 反対側の |
paardenhoofd | 馬の頭 |
paasbiecht | イースターの(信仰)告白 |
paasbrood | イースターのパン |
paasdag | イースターの日; 復活祭の日 |
paasdatum | イースターの日付 |
paasdienst | 復活祭の礼拝; イースター礼拝 |
paasdrukte | イースターの混雑; イースターの渋滞 |
paashaas | イースターのウサギ; イースターバニー |
paaskermis | イースターの遊園地 |
paaskonijn | イースターのウサギ; イースターバニー |
Paaslam | 神の小羊(キリスト) |
paaslam | イースターの子羊 |
paaslunch | 復活祭のランチ; 復活祭の昼食; イースターのランチ; イースターの昼食 |
paasmaal | 復活祭の食事; イースターの食事 |
paasmaaltijd | 復活祭の食事; イースターの食事 |
paasmaand | 復活祭の月; イースターの月 |
paasmaandag | 復活祭の翌日; イースター・マンデー |
paasmarkt | 復活祭の市場; 復活祭のマーケット |
paasmis | 復活祭の礼拝; イースター礼拝 |
paasmysterie | 復活祭の謎; イースターの謎 |
paasnacht | 復活祭の夜; イースターの夜 |
paasontbijt | 復活祭の朝食; イースターの朝食 |
paasprocessie | 復活祭の行列; イースターの行列 |
paastijd | 復活祭の時期; イースターの時期 |
paasvakantie | 復活祭の休暇; イースター休暇 |
paasverhaal | イースターの話 |
paasverlof | 復活祭の賜暇; イースター賜暇 |
paasviering | 復活祭のお祝い; イースターのお祝い |
paasvlees | 復活祭の肉; イースターの肉 |
paasvuur | 復活祭の火; イースターファイアー |
paaswake | 復活の徹夜祭 |
paasweek | 復活祭の週; イースターの週 |
paasweekeinde | 復活祭の週末; イースターの週末 |
paasweekend | 復活祭の週末; イースターの週末 |
paaszaterdag | 復活祭前日の土曜日 |
paaszondag | 復活祭の当日; 復活祭の日曜日; 復活の主日 |
pabostudent | 教師養成大学の学生 |
paddenstoelwolk | きのこ雲(茸雲) |
Palestijns | パレスチナの |
palliatief | 一時緩和の |
palm | 掌(手の平) |
palmblad | 椰子の葉 |
palmboom | ヤシ(椰子)の木 |
papier-maché | 紙粘土の |
papieren | 紙の; 紙製の |
paradijsdeur | 楽園の扉; 楽園のドア; 天国の扉; 天国のドア |
paragnostisch | 超感覚的知覚の |
paragraaf | プログラムの一部 |
Paramariboos | パラマリボの |
paramedisch | 準医療活動の; パラメディカルの |
parelen | 真珠のようになる |
parfumfles | 香水の瓶 |
parfumlijn | 香水のライン |
parfummerk | 香水のブランド |
parkbank | 公園のベンチ |
partij | 結婚の相手 |
partijdemocratie | 政党内部の民主主義 |
partijleiderschap | 党首のリーダーシップ |
partijpolitiek | 政党政治; 党派政治; 党利党略の政治 |
parttime | パートタイム(の) |
parttimebaan | パートタイム労働; パートタイムの仕事 |
parttimejob | パートタイム労働; パートタイムの仕事 |
paspoortnummer | パスポートの番号 |
passagiersstoel | 助手席; (乗り物の)座席 |
pastasoort | パスタの種類 |
pastelkleurig | パステルカラーの |
pastoraal | 羊飼いの; 牧歌的な |
patroniem | 父称; 父系の名前 |
pausgezind | 教皇派の |
pedagogisch | 教育学の |
perenboom | 梨の木 |
perenhout | 梨の木 |
perentaart | 洋梨のタルト |
perfect | 完全な; 完璧な; 非の打ち所がない |
perfide | 裏切りの; 背信の; 陰険な |
peritonitis | 腹膜炎; 腹膜の炎症 |
persoonlijk | 個人的な; 個人用の |
persoonlijkheid | (人の)個性; 性格 |
persoonlijkheidsfactor | 個人的性格の要因 |
persoonlijkheidskenmerk | 個人的性格の特性 |
perzikboom | 桃の木 |
perzikenboom | 桃の木 |
perzikenpit | 桃の種 |
perzikpit | 桃の種 |
pet | (ひさしのある)帽子 |
pianoklank | ピアノの音 |
pianoles | ピアノのレッスン |
pianostudie | ピアノの勉強 |
pianotechniek | ピアノの演奏技術; ピアノのテクニック |
pianotoets | ピアノの鍵 |
pianovirtuoos | ピアノの名人; ピアノの達人 |
picaresk | ピカレスクの; 悪党の |
piepschuimen | 発砲スチロールの |
pijnboom | 松(の木) |
pijnboompit | 松の実 |
pijnlijk | 痛い; 有痛性の; 苦痛に満ちた |
pijnloos | 無痛の |
pijnpit | 松の実 |
pimentboom | オールスパイスの木 |
pinksteravond | ペンテコステの夜; 聖霊降臨祭の夜; ペンテコステの晩; 聖霊降臨祭の晩 |
pinksterdag | ペンテコステの日; 聖霊降臨祭の日 |
pinksterdinsdag | 聖霊降臨祭後の火曜日; ペンテコステ後の火曜日 |
pinksterdrie | 聖霊降臨祭の翌々日; ペンテコステの翌々日 |
pinksterfeest | 聖霊降臨祭のお祝い; ペンテコステのお祝い |
pinkstergezang | 聖霊降臨祭の歌; ペンテスコステの歌 |
pinksterkroon | 聖霊降臨祭の花輪; ペンテスコステの花輪 |
pinksterlied | 聖霊降臨祭の歌; ペンテスコステの歌 |
pinkstermaand | 聖霊降臨祭の月; ペンテスコステの月 |
pinkstermaandag | 聖霊降臨祭の月曜日; ペンテコステの月曜日 |
pinkstertijd | ペンテコステの時期 |
pinkstervakantie | 聖霊降臨祭の休日; 聖霊降臨祭の休暇; ペンテコステの休日; ペンテコステの休暇 |
pinkstervuur | ペンテコステの炎 |
pinksterweek | 聖霊降臨祭の週; ペンテコステの週 |
pinksterweekeinde | 聖霊降臨祭の週末; ペンテコステの週末 |
pinksterweekend | 聖霊降臨祭の週末; ペンテコステの週末 |
pinksterzending | ペンテコステ派の使命 |
pinksterzondag | 聖霊降臨祭の日曜日; ペンテコステの日曜日 |
pistoolschot | 拳銃の射撃 |
pitloos | 種のない; 種なし(の) |
pitloos | 活気のない; 無気力な |
pittoresk | 絵のように美しい |
pizzabodem | ピザ生地; ピザのベース |
planeetoppervlak | 惑星(の)表面 |
planeetstand | 惑星の位置 |
planeetvorming | 惑星(の)形成 |
planetair | 惑星の |
plankenvloer | 板敷き; 板張り(の床); 地板 |
plantaardig | 植物性の |
plantkundig | 植物の; 植物学の |
plastic | プラスチックの |
plastisch | 形成の |
pluizig | 毛羽の; 綿毛の |
pluripotent | 多能性の |
poedelnaakt | 全裸の; 真っ裸の |
poffertjeskraam | ポッフェルチェスの屋台; ポッフェルチェススタンド |
poffertjespan | ポッフェルチェスの鉄板 |
polisblad | 保険(の)契約書 |
politiesamenwerking | 警察の協力 |
politieserie | 警察のシリーズ |
politiespion | 警察(の)スパイ |
poolijs | 極地の氷 |
poppenkast | 操り人形劇用の劇場 |
populair | 人気のある |
populistisch | ポピュリスムの; 人民主義の |
poreus | 有孔の |
pornografisch | ポルノ的な; ポルノグラフイーの |
pornokoning | ポルノの帝王 |
pornowereld | ポルノの世界; ポルノ界 |
Portugees | ポルトガルの |
positief | 前向きな; 陽性の |
positief | 正の |
postkoloniaal | 植民地独立後の; ポストコロニアルの |
postmodern | ポストモダンの |
postmodernist | ポストモダニズムの芸術家 |
postnataal | 出生後の |
postnataal | 生後(の) |
precies | ちょうど; 完全な; そのとおり |
prehistorisch | 先史時代の |
prematuur | 早過ぎる; 時ならぬ; 早計の; 時期尚早な |
prematuur | 早産(の) |
premierschap | 首相職; 首相の地位 |
premodern | 前近代的(な); 近代以前の |
prenataal | 出生前の |
presentator | (男性の)司会者 |
presentiegeld | 出席(したこと)の手当 |
prettig | 好感のもてる |
prima donna | プリマドンナ; 女性の主役 |
primordiaal | 原始の |
principieel | 主義上の |
Prinsjesdag | 王子の日 |
printerpoort | プリンタポート; プリンターのポート |
printprobleem | 印刷の問題 |
prioritair | 優先の; 優先的 |
privaatrechtelijk | 私法(上)の |
privékliniek | 民間診療所; 私立診療所; 個人経営の診療所 |
privésecretaresse | (個人の)秘書 |
privéverzameling | 個人のコレクション |
probleemoplossend | 問題解決の |
procuratie | 委任状; 代理人の委任 |
productiefout | 製造上の欠陥 |
profcarrière | プロとしてのキャリア |
profiteren | 利益を得る; その機会を利用 |
profvoetballer | プロのサッカー選手 |
profwielrenner | プロの自転車競技選手 |
profylactisch | 予防の |
profylaxe | (病気の)予防 |
profylaxis | (病気の)予防 |
programma-aanbieder | プログラムの提供者 |
programma-akkoord | プログラムについての合意 |
programma-informatie | プログラムについての情報 |
programmabegroting | プログラムの予算 |
programmabeheer | プログラムの実行管理 |
programmaoverzicht | プログラムの概要 |
progressief | 進行性(の) |
progressief | 進歩的; 進歩主義(の) |
progressief-liberaal | 進歩的リベラルの |
projectbudget | プロジェクトの予算 |
projectidee | プロジェクトのアイデア |
projectlocatie | プロジェクトの場所 |
projectresultaat | プロジェクトの結果 |
projectvoorbereiding | プロジェクトの準備 |
projectvoortgang | プロジェクトの進捗 |
projectwerk | プロジェクトの仕事 |
promovenda | 博士論文準備中の者; 博士候補者 |
promovendus | 博士論文準備中の者; 博士候補者 |
prompt | 迅速な; 即座の |
propagandistisch | プロパガンダの; 宣伝の |
prospectief | 将来の; 予期される; 見込みがある |
provo | プロボ(オランダの1960年代の無政府主義の活動家) |
pruik | もじゃもじゃの毛髪 |
pruimenpit | プラムの種 |
puber | 青年期の人 |
puberaal | 青年期の |
puberteitscrisis | 思春期の危機 |
puberteitsjaren | 思春期の年 |
puinhoop | 瓦礫の山 |
pummelachtig | 田舎者のような; 無骨な; 粗野な |
pummelig | 田舎者のような; 無骨な; 粗野な |
putdeksel | マンホールの蓋 |
pyjamabroek | パジャマのズボン |
pyroclastisch | 火砕性の |
pyrrusoverwinning | ピュロスの勝利 |
quadrafonisch | クアドラフォニックの;4チャンネルステレオの |
quasiauthentiek | 疑似正真正銘の; 疑似本物の |
quizmaster | クイズの達人 |
quizvraag | クイズの質問 |
raadsagenda | 会議の議題; 会議のアジェンダ |
raadsbesluit | 会議の決定 |
raadsbesluit | 市議の決議 |
raadscommissie | 会議の委員会 |
raadsdebat | 会議の討論 |
raapstelen | 蕪の葉 |
raaskallen | わけの分わからないことを喋る; 戯言を言う |
rabarbermoes | ルバーブの茎のピューレ; 大黄の茎のピューレ |
rabarbersteel | ルバーブの茎; 大黄の茎 |
rabarberstelen | ルバーブの茎のピューレ; 大黄の茎のピューレ |
radicaal-links | 急進左派の; 極左の |
radicaal-rechts | 急進右派の; 極右の |
radicaaldemocratisch | ラディカルデモクラティックな; ラディカルな民主主義の |
radicaalfeministisch | ラディカルフェミニストの |
radijszaad | ラディッシュの種; 二十日大根の種 |
radioactief | 放射性の |
raspaard | 純血の馬; サラブレッド種の馬 |
rauw | 生の; 未処理の; 加工していない |
razendsnel | 高速な; 高速度の; 凄まじい速さの |
receptenboek | レシピブック; 料理(の)本 |
rechtbankvonnis | 裁判所の判決 |
rechteloos | 権利を剥奪された; 法的権利のない |
rechterheup | 右の股関節; 右のヒップ |
rechterkolom | 右(の)列 |
rechtermuisknop | マウスの右ボタン |
rechts | 右の; 右方の; 右側の |
rechts | 右翼の; 右派の |
rechts-nationalistisch | 右翼国家主義の |
rechtshandig | 右利きの |
rechtshandige | 右利きの人 |
rechtstoepassing | 法の適用 |
rechtuit | 率直に; 有りのままに; 遠慮せずに |
reciproque | の逆数 |
reekalf | 鹿の子 |
regelmatigheidscriterium | 規則性の基準 |
regenachtig | 雨の; 雨模様の; 雨天の |
reisleider | 旅行の引率者; ツアーガイド; 添乗員 |
reisplan | 旅行(の)計画 |
reisschema | 旅行の日程 |
reizigersgroei | 旅行者の増加 |
rekensom | 式; 計算問題; 算数の問題 |
relais | (継馬のある)宿場 |
relativist | 相対主義者; 相対的にものを考える人 |
relativistisch | 相対主義の; 相対論的な |
religieus | 宗教的(な); 宗教の |
remedial teacher | リメディアル教育の教師 |
renaissancekasteel | ルネッサンス建築の城 |
renaissanceschilder | ルネサンス期の画家; ルネサンス時代の画家 |
renaissanceschoonheid | ルネサンスの美; ルネサンスの美しさ |
reputatieschade | 評判のダメージ; 名声のダメージ |
reputatieverlies | 評判を失うこと; 評判の喪失 |
respectloos | 尊敬心のない; 敬意のない |
retourvlucht | 帰りの便 |
retro | レトロ調の |
retroactief | 遡及的; 遡及力のある |
reünie | 再会(の集い) |
revelaar | わけの分からないことを喋る人; 戯言を言う人 |
revelen | わけの分からないことを喋る; 戯言を言う |
riet | (楽器の)リード |
rijnaak | ライン川の平底貨物船 |
rijstimport | 米の輸入 |
rimpelig | しわの寄った |
rimpelloos | しわのない; 皺がない |
robotarm | ロボットアーム; ロボットの腕 |
roergebakken | 炒め(の) |
roerpen | 舵の柄 |
rokerslong | 喫煙者の肺 |
rollenpatroon | 性別役割; (男女の)模範的な役割 |
rolpatroon | 性別役割; (男女の)模範的な役割 |
rommelmarkt | フリマ・マーケット; 蚤の市; 我楽多市; 古物市 |
roodbruin | 赤茶(色)の |
rooms | ローマカトリック(教会)の |
rooms-katholiek | (ローマ)カトリック(教会)の |
rooskleurig | 薔薇色の |
rotsachtig | 岩の多い |
rotsachtig | 岩のような |
Rotterdammer | ロッテルダム市民; ロッテルダム地域の住民; ロッテルダム人 |
roze | ピンクの; 桃色の |
rozenblad | バラの花びら |
ruimtevaarttijdperk | 宇宙飛行の時代 |
rundvleesconsumptie | 牛肉の消費量 |
runenalfabet | ルーン文字のアルファベット |
rups | 芋虫; 毛虫; 蝶の幼虫; キャタピラ |
ruraal | 田舎の; 田園の |
Russisch | ロシアの |
Russisch | ロシア語の; ロシア人の |
Russisch-orthodox | ロシア正教会の; 東方正教会の |
Russischtalig | ロシア語の |
russofiel | ロシアびいきの; 親ロの(親露の) |
rusteloosheid | 落ち着きのなさ; 落ち着かなさ |
ruziezoeker | 喧嘩腰の人 |
saffraandraadje | サフランの雌しべ |
saffraangeel | サフランイエローの |
saffraankleurig | サフラン色の |
samenhangend | 筋の通った; 関連がある |
sanitair | 衛生上の; 衛生的な |
sanitair | 衛生施設の設備; 衛生施設の器具 |
Scandinavisch | スカンジナビアの |
schaakstuk | (チェスの)駒 |
schaamrood | 恥の赤面 |
schaften | 食事のための休憩をとる |
schapengras | 牛の毛草 |
schedelhuid | 頭蓋骨の皮膚 |
scheef | 斜めの; 傾いた |
scheel | 斜視の; 藪睨みの; 寄り目 |
scheeloog | 斜視の人 |
schele | 斜視の人 |
schilderachtig | 絵のように美しい |
schilderachtigheid | 絵のような美しさ |
schimmenrijk | あの世; 黄泉; 黄泉の国 |
schoenmaat | 靴のサイズ |
school | (魚の)群れ |
schoolactiviteit | 学校の活動 |
schooladvies | 学校選択のアドバイス |
schoolatlas | 学校の地図帳 |
schoolbeleid | 学校の方針 |
schoolbudget | 学校の予算 |
schoolcijfers | 学校の成績 |
schoolclub | 学校のクラブ |
schoolcomplex | 学校の建物; 校舎 |
schoolcomputer | 学校のコンピューター |
schoolconcert | 学校のコンサート |
schoolcoördinator | 学校のコーディネーター |
schooldag | 学校のある日 |
schooldeur | 学校のドア; 学校の玄関 |
schooldrama | 学園ドラマ; 学園の演劇 |
schooldrama | 学園の劇的事件 |
schoolexamen | 学校の試験 |
schoolfeest | 学校のパーティー |
schoolfoto | 学校(で)の写真 |
schoolgebouw | 校舎; 学校の建物 |
schoolgeschiedenis | 学校の歴史 |
schoolgids | 学校の案内書 |
schoolgroep | 学校(で)のグループ |
schoolgrootte | 学校(の)規模 |
schoolinfrastructuur | 学校の設備; 学校のインフラ |
schoolingang | 学校の玄関; 学校の入り口 |
schooljuf | 女性教師; 女教師; 学校の先生 |
schooljuffrouw | 女性教師; 女教師; 学校の先生 |
schoolkaart | 学校の地図 |
schoolkalender | 学校のカレンダー; 学校の予定表 |
schoolkoor | 学校の合唱団 |
schoolleider | 学校の指導者; 学校のリーダー |
schoolman | 学校の専門家 |
schoolmuur | 学校の外壁 |
schoolnet | 学校のネットワーク |
schoolnetwerk | 学校のネットワーク |
schoolopdracht | 学校の宿題 |
schoolorkest | 学校のオーケストラ |
schoolprestatie | 学校の成績 |
schoolprogramma | 学校のプログラム |
schoolradioprogramma | 学校のラジオ番組 |
schoolreis | 修学旅行; 学校の遠足 |
schoolrestaurant | 学校の食堂 |
schoolresultaat | 学校の成績 |
schoolschrift | 学校のノート |
schoolsituatie | 学校の様子; 学校の状況 |
schoolslagzwemmer | 平泳ぎをする人; 平泳ぎの選手 |
schoolsoort | 学校の種類; 学校種 |
schooltaal | 学校教育の言語 |
schooltelevisie | スクールTV; 学校向けの教育テレビ |
schoolterrein | 校庭; 学校の敷地 |
schooltoets | 学校のテスト; 学校の試験 |
schooltoneel | 学校の劇場 |
schooltuin | 学校の庭 |
schooltuin | 学校の菜園 |
schooltuinproject | 学校の菜園プロジェクト |
schoolvakantie | 学校の休み |
schoolverzuim | 学校(の)欠席 |
schoolvoetbaltoernooi | 学校サッカーの大会; 学校サッカーのトーナメント |
schoolvoorstelling | 学校での演劇; 学校でのパフォーマンス |
schoolvriend | 学校の友達; 学友 |
schoolwandkaart | 学校の壁の地図 |
schoolwerk | 学校の勉強 |
schoolziek | 仮病の |
schoonbroer | 義理の兄弟 |
schoondochter | 義理の娘 |
schoonmaakazijn | 掃除用の酢 |
schoonmoeder | 義理の母 |
schoonouder | 義理の親 |
schoonouders | 義理の両親 |
schoonvader | 義理の父 |
schoonzoon | 義理の息子 |
schoonzus | 義理の姉妹 |
schoonzuster | 義理の姉妹 |
schrijfopdracht | 作文の課題 |
schubvis | 鱗のある魚 |
schuins | 斜めの; 傾いた |
schuitenvoerder | 艀の船頭 |
schuldafbouw | 負債の分割払い |
schuldaflossing | 負債の返済 |
schuldbedrag | 負債額; 借金の額 |
schuldbelijdenis | 罪の告白 |
schuldig | 有罪の |
secretariaat | 秘書の職; 書記の職 |
sedatief | 鎮静の |
sedertdien | それ以降; それ以来; その時から |
selderijsoep | セロリのスープ |
selffulfilling prophecy | 自己達成的予言; 自己成就的予言; 予言の自己成就 |
semantisch | セマンティック; 語義の; 語意の |
semipermeabel | 半透性の |
semiprofessioneel | セミプロの |
sensationeel | 知覚の; 感覚の |
sensorisch | 感覚的な; 感覚の; 知覚の |
separatistisch | 分離主義者の |
septemberavond | 九月の晩; 九月の夜 |
septemberdag | 九月の日 |
serieus | 真面目な; 本気の |
seropositief | HIV陽性の |
shakespeareaans | シェイクスピア風の |
shampooën | シャンプー(を)する; 洗髪する; 髪の毛を洗う |
shirtsponsor | シャツ(の)スポンサー |
showroom | ショールーム; 商品の展示室 |
sigarettenaansteker | (タバコの)ライター |
sigarettenrook | たばこの煙 |
sinaasappelbloesem | オレンジの花 |
sinaasappelboom | オレンジの木 |
sinaasappelhuid | オレンジの皮 |
sinaasappelrasp | オレンジの皮のすりおろし |
sinaasappelschil | オレンジの皮; オレンジ・ピール |
sindsdien | それ以降; それ以来; その時から |
singel | (都市の)運河 |
singelgracht | (都市の)運河 |
singletrack | シングルトラックの |
sinterklaascadeau | 聖ニコラスのプレゼント |
sinterklaasdag | 聖ニコラスの日; 聖ニコラスの命日 |
sinterklaasgedicht | シンタクラースの詩 |
skidag | スキーの日 |
skiplezier | スキーの楽しみ |
skisport | (スポーッとしての}スキー |
slaafs | 奴隷のような |
slaafsheid | 奴隷のような態度 |
slaapkamerdeur | 寝室のドア |
slachtofferzorg | 被害者のケア |
slagwerk | (時計の)打鐘機構 |
slapeloos | 眠れない; 不眠の |
slasoort | レタスの品種 |
slavenopstand | 奴隷の反乱 |
slechtnieuwsgesprek | 悪いニュースについての会話; 悪い知らせについての会話 |
slechtziend | 視力障害の |
sleeën | [橇(そり)で[行(い)]く; [橇(そり)]に[乗(の)]る |
slof | たばこのカートン |
slotzaal | 城郭のホール |
sneeuwberg | 雪の山 |
sneeuwblind | 雪眼の; 雪盲の |
sneeuwbloem | 雪の花; スノードロップ; 待雪草(マツユキソウ) |
sneeuwhoogte | 雪の深さ |
sneeuwklokje | スノードロップ; 雪の花; 待雪草(マツユキソウ) |
sneeuwkristal | 雪の結晶 |
sneeuwsituatie | 雪の状況 |
sneeuwvakantie | 雪の休日 |
sneeuwvrij | 雪のない |
snert | エルテンスープ; えんどう{の}スープ |
sociaal-politiek | 社会的政策の |
solitair | 単独の; 一人の |
somatisch | 身体の; 肉体の; 肉体に関係する |
Spartaans | スパルタ(式)の |
spartelen | もがく; のたうつ; (手足を)バタバタさせる |
spasmeaanval | 痙攣の発作 |
spasmodisch | 痙攣性の |
spastisch | 痙攣性の |
spastisch | 辻褄の合わない; とんまな |
spatiëren | 文字の間隔を空ける |
speelruimtebeleid | 運動場の(ための)政策 |
speerpunt | 槍の穂先 |
speldenprik | 針の一刺し |
spiernaakt | 全裸の; 真っ裸の |
spijkerbroek | ジーンズ;ジーパン; ジーンズパンツ; デニムのズボン; ブルー・ジーンズ |
spinaziezaad | 菠薐草(ホウレンソウ)の種 |
spinnenweb | 蜘蛛の巣(クモの巣) |
spiritueel | 精神の; 霊的な; スピリチュアル |
spitskool | 先のとがったキャベツ; オックスハートキャベツ |
spoelbak | シンク; (台所の)流し |
sponsachtig | 海綿状の; スポンジのような; |
sportschoolhouder | フィットネスセンターのオーナー; フィットネスセンターの経営者; フィットネススタジオのオーナー; フィットネススタジオの経営者 |
sportzomer | スポーツの夏 |
spreekrecht | (被害者の)言論の権利 |
spronggewricht | 足根骨関節; 足首の関節 |
sprookjesachtig | おとぎ話のような |
sprookjeskasteel | おとぎ話の城; おとぎの城 |
sprookjeswereld | 童話界; おとぎ話の世界 |
staartbasis | 尻尾の付け根 |
staat | 連邦国家の州 |
staatloos | 無国籍の |
staatslot | 州の宝くじ |
stadsarchivaris | 市庁の史料保管人; 市役所の史料保管人 |
stadscentrum | 都心; 市の中心部; シティセ ンター |
stadsgehoorzaal | 市のホール; 市の講堂 |
stadsgracht | (都市の)運河 |
stadshart | 都心; 市の中心部; シティセ ンター |
stadsleven | シティライフ; 都市(の|)生活 |
stakingsleider | ストライキのリーダー; ストライキの指導者 |
Staphorster | スタップホルストの住人 |
Staphorster | スタップホルスト生まれの人 |
stappenlijst | 取るべき段階的措置のリスト |
stapper | (かかとの平らな)靴 |
start-up | コンピューターの起動 |
stateloos | 無国籍の |
stationskiosk | 駅の売店; 駅のキオスク(キヨスク) |
statistisch | 統計的な; 統計学の; 統計上の |
stedelijk | 都市の; 都会的な; アーバン |
steekproefgewijs | 無作為抽出に拠って; ランダム・サンプリングの方法に拠って |
steekproefgrootte | 無作為抽出の範囲 |
steekproefomvang | 無作為抽出の規模 |
steekproefonderzoek | 無作為抽出の調査 |
stekeblind | 全く盲目の; 全盲の |
stemgerechtigd | 投票権を有する; 選挙権のある |
stemhokje | (選挙の)投票ブース |
stereofonisch | ステレオの; 立体音響の; ステレオフォニックの |
stereotyperen | ステレオタイプ化する'; お定まりのタイプに当てはめる |
sterfbed | 臨終の床 |
sterfelijkheid | 必滅; 死すべき運命; 死の宿命 |
sterfervaring | 死の体験 |
sterrenlicht | 星の光; 星明かり |
stervensuur | 臨終の時 |
stervoetballer | サッカーのスター選手; 一流のサッカー選手 |
stiefbroer | 継父の息子 |
stiefbroer | 継母の息子 |
stiefzoon | 継息子; 義理の息子 |
stiefzus | 継父の娘 |
stiefzus | 継母の娘 |
stiefzuster | 継父の娘 |
stiefzuster | 継母の娘 |
stiekem | 内密の; 内緒の |
stil | 黙っている; 無言の |
stil | 音のしない |
stilzwijgend | 無言の; 口数が少ない |
stilzwijgend | 暗黙のうちに |
stoep | 踏み段; 戸口の上がり段 |
stoffer | (ほこり取り用の)ブラシ |
strafmaatregel | 罰則; 刑罰の手段 |
strengeling | 糸のより合わせ; 編み合わせ; 巻き合わせ |
stressvol | ストレスの多い; 緊張に満ちた |
stressvrij | ストレスフリーの; ストレスのない |
strijkersgroep | (オーケストラの)弦楽器グループ |
strijkstok | (弦楽器の)弓 |
stroomafwaarts | 川下の; 川下りの |
stroomopwaarts | 川上の |
strottenhoofdontsteking | 喉頭炎; 喉頭の炎症 |
struisveer | 駝鳥の羽毛; オストリッチ・フェザー |
struisvogelbiefstuk | ダチョウ肉のステーキ |
struisvogelei | ダチョウ(駝鳥)の卵 |
struisvogelpolitiek | ダチョウ政治; 現実逃避の(ような)方針 |
struisvogelveer | 駝鳥の羽毛; オストリッチ・フェザー |
studentenactie | 学生運動; 学生たちの活動 |
studentendemonstratie | 学生のデモンストレーション; 学生のデモ; 学生の抗議活動; 学生の抗議運動 |
studentenfeest | 学生のパーティー |
studentengrap | 学生の冗談; 学生のジョーク |
studentenhome | 学生寮; 学生の住居; 学生の住まい |
studentenhuis | 学生寮; 学生の住居; 学生の住まい |
studentenjargon | 学生のジャーゴン; 学生のスラング |
studentenmobiliteit | 学生の移動 |
studentenopstand | 学生の蜂起; 学生の反乱; 学生の闘争 |
studieadvies | 学習アドバイス; 勉強のアドバイス |
studiedag | 学習日; 学習の日 |
studiedruk | 勉強のプレッシャー; 学習のプレッシャー |
studieduurverkorting | 修業年限の短縮 |
studieduurverlenging | 修業年限の延長 |
studieovereenkomst | 研究の同意 |
studiesucces | 学業の成功 |
studievaardigheid | 学習のスキル |
studievertraging | 学業の遅れ |
studievoorlichting | 教課の解説 |
studievoortgang | 研究進捗; 学業課程の進捗 |
studievoortgangscontrole | 研究進捗管理; 学生の学業進捗状況コントロール |
studievriend | 学生時代の友達 |
studiopubliek | スタジオの観客 |
stukwerk | 出来高払いの仕事 |
stuurstok | 舵の柄 |
stuurwiel | (自動車の)ハンドル |
suave | もの柔らかな; 優しい |
suave | 愛想のいい; 人当たりのよい |
subarctisch | 亜寒帯の |
subtropisch | 亜熱帯の |
sudderlap | (弱火で長時間)煮込み用のバラ肉 |
suddervlees | (弱火で長時間)煮込み用の肉 |
suikervrij | 無糖の; シュガーフリー; 砂糖なしの; 砂糖抜きの |
sultanaat | スルタンの領地; サルタンの領地; スルタンの権力 |
summier | 要約の; 簡潔な; 簡明な |
superblij | 非常に嬉しい; 大喜びの |
supergemotiveerd | 非常にやる気のある; 非常に意欲的な |
supergoedkoop | 非常に安値の; 非常に買い得な |
supergroot | 超大型の; スーパーサイズの |
suppoost | (博物館の)監視員 |
suzereiniteit | 宗主の位 |
symfonisch | 交響曲の; シンフォニック |
symmetrisch | 相称の; 対称の |
taalbarrière | 言語障壁; 言語の壁 |
taalbederf | 言語の退化; 言語の転訛 |
taalbeschouwing | 言語上の考察 |
taalblunder | 言語上のミス; 不適切な言葉遣い |
taalkritiek | 言語上の批判 |
taalkundig | 言語学(の); 言語学的(な) |
taalkwestie | 言語上の問題; 言語上の課題 |
taalles | 言語の授業; 言語レッスン |
taalverandering | 言語の変化 |
taalverbastering | 言語の退化; 言語の転訛 |
taartenbuffet | ケーキやパイのブッフェ |
taartje | パイの一切れ |
taartpunt | パイの一切れ |
taboe | タブーの |
tabula rasa | 白紙の状態 |
tachtigjarig | 八十年(間の);80年(間)の; 80 歳の |
tactisch | 戦術的な; 戦術の; 戦術上の |
tactvol | 如才ない; 気が利く; 気の利く |
tafelgesprek | テーブル・トーク; 食卓での会話; 座談 |
tafelschikking | テーブルの席順 |
Taiwanees | 台湾の |
talentvol | 才能のある; 才能にあふれた |
Tamiltijgers | タミル・イーラム解放のトラ; タミル・タイガー |
tangentieel | 接線の; 正接の |
tarweaar | 小麦の穂 |
tarweoogst | 小麦の収穫 |
taxatiekosten | 評価の費用; 査定の経費 |
taxfree | タックスフリー; 無税の |
taxichauffeur | タクシー(の)運転手 |
taxichauffeuse | タクシー(の)運転手 |
te pas en te onpas | 時を選ばず; 時機を考えずに; そのたびごとに |
technisch | 技術的な; 技術の; 専門的な; 専門の |
tegengift | おみやげのお礼 |
tegenstellend | 正反対の; 対照的な |
tegenstem | 反対票; 反対の声 |
tegenvoeter | 正反対の人 |
televisiedebat | テレビ討論会; テレビの討論番組 |
televisiepersoonlijkheid | テレビの有名人; テレビの名士 |
ten bate van | ... に利点をもたらすような; ... の得になるような |
ten behoeve van | のために |
ten vierden male | 4回目の; 4度目の |
ten voordele van | ... に利点をもたらすような; ... の得になるような |
tenniscarrière | テニスのキャリア; テニス歴 |
tennisfenomeen | テニスの天才; テニスの逸材 |
tennisgeschiedenis | ニスの歴史; テニス史 |
tennishal | テニスの殿堂 |
tennisland | テニスの盛んな国 |
tennisleraar | テニスの先生; テニスの指導者 |
tennisles | テニスのレッスン |
tennisloopbaan | テニスのキャリア |
tennismatch | テニスの試合 |
tennispartij | テニスの試合 |
tennisplezier | テニスの楽しみ |
tennissnaar | ラケット(の)ガット |
tennistraining | テニスのトレーニング |
tenniswedstrijd | テニスの試合 |
tenor | テノールの声 |
tentwagen | テントつきの車 |
terrasstoel | テラスの椅子; パティオチェア |
terrastafel | テラスのテーブル; パティオテーブル |
terrorismebestrijdingsdeskundige | テロ対策の専門家 |
terrorismebestrijdinsexpert | テロ対策の専門家 |
terrorismedreiging | テロの脅威 |
terroristenleider | テロリストのリーダー |
terug | 帰り(の; に) |
terugreis | 帰りの旅 |
terwijl | その間(に) |
testament | (神と人との間の)契約, 誓約; 聖書 |
Thais | タイの |
thee-ei | 卵型の茶こし |
thee-uur | お茶の時間 |
theeboom | 茶の木 |
theeceremonie | 茶の湯; 茶道 |
theeketel | 湯沸かし; (お茶用の)やかん; |
theemuseum | 茶(の)美術館; 茶(の)博物館 |
theeplant | 茶の木 |
theesoort | 茶の種類 |
theestruik | 茶の木 |
theetijd | ティータイム; お茶の時間 |
theewater | お茶を入れるための水; お茶用の水 |
thema | (自国語から外国語への)翻訳課題 |
therapiekeuze | 治療法の選択 |
thuisloos | ホームレスの |
thuisloosheid | 住居のないこと |
thuisloze | ホームレスの人 |
thuisnederlaag | ホームでの敗戦; 本拠地での敗戦 |
thuisoverwinning | ホームでの勝利; 本拠地での勝利 |
thuisplaneet | 故郷の惑星 |
thuiszege | ホームでの勝利; 本拠地での勝利 |
tienermoeder | 十代の母 |
tijdeenheid | 時間の単位 |
tijdelijk | 一時的な; 暫定的な; 臨時の |
tijdeloos | 永遠の; 永久の |
tijdeloosheid | 特定の時間を示さないこと; 永遠; 永久 |
tijdens | ...の最中に; ...の間に |
tijdgebonden | 期限付きの |
tijdgebonden | 時代独特の |
tijdgebrek | 時間の不足 |
tijdgenoot | 同時代の人; 同時代人 |
tijdlang | しばらくの間; (一定)期間に |
tijdloos | 永遠の; 永久の |
tijdloosheid | 特定の時間を示さないこと; 永遠; 永久 |
tijdregistratie | 時間の登録 |
tijdseenheid | 時間の単位 |
tijdsgebrek | 時間の不足 |
tijdverspilling | 時間の浪費 |
tijdwinst | 時間の節約 |
tijmtakje | タイムの小枝 |
timmerwerkplaats | 大工の作業場 |
titularis | 称号の所有者 |
toegangsdeur | 入口のドア; 入口の扉 |
toegewijd | 心からの; 誠実な |
toegift | 余分; おまけ; つけ足し; アンコール; アンコール(用の)曲 |
toekomstgericht | 未来志向の |
toekomstig | 未来の; 将来の; 今後の |
toekomstperspectief | 将来の見通し |
toeschijnen | (...の)ように見える |
toeschouwersblik | 観客の視点; 観客の視線 |
toiletdeur | トイレのドア; トイレの扉 |
toiletgebouw | トイレの建物 |
toiletgebruik | トイレの使用 |
toiletjuffrouw | トイレの清掃員 |
toiletkast | トイレの棚 |
toiletkastje | トイレの小さい棚 |
toiletruimte | トイレの個室 |
toiletspiegel | トイレの鏡 |
toiletwater | トイレの水 |
tomatenplant | トマトの苗 |
tompouce | 女物の小さい傘 |
toondoof | 音痴の |
topkwaliteit | トップクオリティー; 最高の品質 |
topper | 一番上の人 |
topvoetbal | 一流のサッカー |
topvoetballer | 一流のサッカー選手; サッカーのスター選手 |
torenklok | 塔の鐘 |
torenklok | 塔の時計 |
touwtrekwedstrijd | 綱引きの試合 |
toverfluit | 魔法の笛; 魔笛 |
toxisch | 有毒な; 毒性の |
tragikomisch | 悲喜劇的な; 悲喜劇の |
training on the job | 現場でのトレーニング |
tranenvloed | 涙の洪水; 涙の氾濫; 涙川 |
transitief | 他動詞の |
transnationaal | 多国籍の; 国家を越えた |
transparantiebeginsel | 透明性の原則 |
trappenhal | 階段室; 階段の吹き抜け |
trappenhuis | 階段室; 階段の吹き抜け |
traumatisch | 外傷性(の) |
travestiet | トランスヴェスタイト; 女装趣味の男 |
treinbotsing | 列車(の|)衝突 |
treinkaartje | 鉄道切符; 電車(の)切符; 列車(の)切符 |
treinramp | 列車の大事故 |
treinreis | 鉄道の旅 |
treinstoring | 電車の故障 |
trekker | (銃の)引き金 |
trendbreuk | トレンドの変更; トレンドの転換 |
trendsetten | 流行の先端を行く |
trendsetter | 流行の先端をいく人 |
trendy | トレンディー; 流行先端の |
tripartiet | 三者間の |
trocheïsch | 強弱格の; 揚抑格の |
Trojaans | トロイの |
trombonesectie | (オーケストラの)トロンボーン奏者グループ |
troostbrief | 慰問の手紙; 見舞い状 |
tropisch | 熱帯の |
trouwbelofte | 結婚の誓い |
trouwdag | 結婚の日 |
truïsme | 自明の理; 公理 |
tsarina | ツァリナ; ツァリーツァ; ツァーリの妻 |
tulband | ターバン形のケーキ |
tumorgroei | 腫瘍の増殖 |
tussendoor | その合間に |
tussengeneratie | 中間の世代 |
tussengerecht | メニュー・コースの中間に出される料理 |
tv-debat | テレビ討論会; テレビの討論番組 |
tweedehands | 中古(の) |
tweekamerappartement | リビングルーム・寝室・ミニキッチン・バストイレ付きの住居 |
tweelingzus | 双子の姉 |
tweelingzus | 双子の妹 |
tweelingzuster | 双子の姉 |
tweelingzuster | 双子の妹 |
tweeluik | 二つ折りの絵画 |
tweepersoons | 二人用の |
tweepits | ニロこんろ; バーナーの2つついたガスレンジ |
tweepitsgastoestel | ニロこんろ; バーナーの2つついたガスレンジ |
tweepitter | ニロこんろ; バーナーの2つついたガスレンジ |
tweeslachtig | 半陰陽の; 両性具有の |
tweetalig | 2か国語(二カ国語)の; バイリンガルの |
twintigjarig | 二十年の; 二十歳の; 二十年歳の |
tycoon | (実業界・政界の)巨頭; 実力者 |
uitgelaten | 意気軒高の; 意気盛んな |
uitheems | 外来の |
uitslag | (計器の針の)振れ |
uittreksel | 銀行口座の入出金の計算書 |
uitvissen | ある地域の魚を獲りつくす |
uitvissen | (事の真相を)探り出す |
uitzonderingsregel | 例外の規則 |
ultralinks | 極左の; 極端な左翼思想の |
ultraorthodox | 厳格正統派の |
ultrarechts | 極右の; 極端な右翼思想の |
ultraviolet | 紫外の; 紫外線の |
uniek | ユニークな; 個性的な; 唯一無二の |
uniform | 一律の; 同様な |
uniseks | ユニセックスな(の); 男女兼用の; 男女共用の |
universeel | 普遍的; ユニバーサル; 万能の |
universitair | 大学の |
universiteitsblad | 大学の雑誌; 大学広報誌 |
universiteitscomplex | 大学の施設; 大学の設備 |
universiteitsdiploma | 大学の学位 |
universiteitsgebouw | 大学の建物 |
universiteitslaboratorium | 大学の研究室; 大学のラボ |
universiteitsterrein | 大学の敷地 |
urbaan | 都市の; 都会的な; アーバン |
utopisch | 空想的な; 夢想的な; 絵空事のような |
utopisch | 理想郷の |
Utrechts | ユトレヒトの |
uv | 紫外の; 紫外線の |
vaatkwast | 食器洗いのたわし; 食器洗いのブラシ |
vacuüm | 真空の |
vaderbinding | 父親との強い絆 |
Vaderdag | 父の日 |
vaderhand | 父親の手 |
vaderhart | 父親の心 |
vaderhuis | 父親の家 |
vaderloos | 父親のいない; 父親不在 |
vaderplicht | 父親の義務; 父親の責務 |
vaderschapsverlof | 父親の育児休暇; 父親の育児休業 |
vaderskind | 父親の子 |
vadersnaam | 父親の名前 |
vadertrots | 父親の自慢 |
vadervreugde | 父親の喜び |
vaginaal | 膣の |
vakantiebestemming | 休暇中の旅行先 |
vakantiebudget | バカンスの予算 |
vakantiefoto | バカンスの写真; 休暇(中)の写真 |
vakantiegebied | バカンスエリア; 休みの[地; バカンス地 |
vakantiekamp | 休暇中のキャンプ |
vakantiekiekje | バカンスの写真; 休暇(中)の写真 |
vakantiekoffer | 休暇用のスーツケース |
vakantielectuur | 休暇中の読書 |
vakantiemaand | 休暇の月; バカンスの月 |
vakantieperiode | 休暇(の)期間; 休み(の)期間; バカンス(の)期間 |
vakantieplaats | 休暇を過ごす場所; バカンスの場所 |
vakantieplan | 休暇の計画; バカンスの計画 |
vakantieplanning | 休暇を計画すること; バカンスの計画すること |
vakantieplek | 休暇を過ごす場所; バカンスの場所 |
vakantieplezier | 休暇の楽しみ; バカンスの楽しみ |
vakantieregio | 休みの地域; バカンス地; バカンスエリア |
vakantierooster | 休暇のスケジュール |
vakantiestek | バカンススポット; バカンスの場所 |
vakantiestreek | 休みの地域; バカンス地; バカンスエリア |
vakantietijd | 休暇(の)期間; 休み(の)期間; バカンス(の)期間 |
vakantietoeslag | 休みのボーナス; 休暇のボーナス |
vakantieverhaal | 休暇の話; バカンスの話; 休暇のエピソード; バカンスのエピソード |
vakantiewas | 休暇中の洗濯; バカンス中の洗濯 |
vakantieweer | 休暇中の天気; バカンス中の天気 |
vakbondsafgevaardigde | 労働組合の代表 |
vakwerkhuis | 木骨造りの家 |
valabel | 現実性の; 可能な; 妥当な |
vandaan | (どこか)から; (どこかの)出身で |
vandalismebestendig | バンダリズム防止の |
vanillestokje | バニラビーンズ; バニラの実 |
vanity fair | 虚栄の市 |
vanity fair | 虚栄と軽薄の世界 |
vanmiddag | 今日の午後 |
vanzelfsprekend | 当然; もちろん; 当たり前の |
vastberaden | 断固とした; 決心の固い |
vastbesloten | 断固とした; 決心の固い |
vastgoedbaron | 不動産業界の有力者 |
vastgoedcertificaat | 不動産の登記事項証明書 |
vastgoedspecialist | 不動産の専門家 |
vatenkwast | 食器洗いのたわし; 食器洗いのブラシ |
Vaticaans | ヴァチカンの; ローマ法王庁の |
vazalliteit | 臣下の身分 |
veel | 沢山(の; な) |
veeleisend | 要求が多い; 注文の多い |
vegetarisch | 菜食主義の; ベジタリアンの |
vegeteren | 植物のように生活する |
vendetta | 血の復讐; 敵討ち |
venijnig | 悪意のある; 敵意のある; 悪質な |
venkelknol | フェンネルの球根 |
venkelzaad | フェンネルシード; フェンネルの種; フェンネルの種子 |
vensterbank | 窓台; 窓の下枠 |
verantwoordelijk | 責任がある; 責任のある |
verdedigingsfout | 守備のミス |
verdiend | 当然の; 功罪に応じた; (に)値する |
vergalopperen | 無理に力を出してやり損なう; 自分の能力を過信する |
vergankelijk | つかの間の; 一時的な |
vergankelijkheid | つかの間に消えてなくなること; 短期的に消えてなくなること |
vergeldingsdrang | 報復の衝動 |
vergelijkbaar | 同等の |
vergrijzing | (人口の)高齢化 |
vergrijzingsgolf | 高齢化の波; 寄る年波 |
vergunningsaanvraag | 免許の申請; 認可の申請 |
verjaardagsbezoek | 誕生日の訪問 |
verjaardagsgast | 誕生日のゲスト; 誕生日の訪問客 |
verjaardagslied | 誕生日の歌; バースデー・ソング |
verjaardagsvisite | 誕生日の訪問 |
verkoudheidsvirus | 風邪のウイルス |
verlopen | 有効期限が過ぎた; 期限切れの |
verlossingsgedachte | 贖罪意識; 贖罪思想; 救いの思想 |
vermist | 行方不明の |
verpleeghuis | (老人・慢性病患者などのために)介護施設; ナーシング・ホーム |
verpleegkundig | 看護の; 看護学の |
verpleegstersuniform | 看護師の制服; 看護師のユニフォーム |
verplicht | 義務(の); 必須(の); 強制的(な) |
verraderlijk | 裏切りの; 背信の; 陰険な |
verrassingsbezoek | 出し抜けの訪問; 不意の訪問 |
verrijdbaar | (車輪で)移動式の; (車輪で)移動できる |
verrottingsproces | 腐敗の進行状況 |
verslavend | 習慣性の; 常用癖がつきやすい |
verslavingsprobleem | 中毒の問題 |
versuft | 放心状態の; ぼうっとした |
vervolgens | すると; それから; 次に; そこで; その後で |
verwassen | 洗い晒し(の) |
verzorgingshuis | (老人・慢性病患者などのために)介護施設; ナーシング・ホーム |
vestibule | 玄関(の間) |
vetrijk | 高脂肪の; 脂肪の多い |
vezelachtig | 繊維の多い; 繊維質の |
vezelrijk | 繊維の多い |
vibrator | (マッサージ用性具などの) 電気マッサージ器; バイブレーター |
vicariaat | 司教代理の職務および所管区域 |
vierhoekig | 四角形の |
vierjarig | 4年の; 4年間の |
vierjarig | 4歳の |
vijftiende | 15番目の |
vijftiende-eeuws | 15世紀の |
vijftienjarig | 15歳の |
vijftienjarige | 15歳の人 |
vijgenboom | 無花果(の木) |
viltachtig | フェルト状の |
vilthoed | フェルト帽; フェルトの帽子; フェルト・ハット |
vindersloon | 拾得者への謝礼 |
vioolvirtuoos | ヴァイオリンの名手 |
vipbehandeling | VIP扱い; VIP待遇; 要人(として)の扱い; 要人(として)の待遇 |
virtuoos | 天才的; 名手の; 名人の |
visie | ヴィジョン; 将来の見通し; 将来構想 |
viskeus | 粘稠性の; 粘性の |
visnet | 漁網; 魚捕りの網 |
vitaminearm | ビタミンの足りない |
vitaminetablet | ビタミン錠; ビタミンの錠剤 |
vleesetend | 肉食(性)(の) |
vleeskleurig | 肉色の |
vleesleverancier | 肉の卸業者 |
vliegertouw | 凧の糸 |
vliegramp | 飛行機(の)墜落 |
vliegtuigpassagier | 飛行機の乗客 |
vliegtuigreis | 飛行機(での)旅行 |
vlierbloesem | 西洋ニワトコの花; エルダーフラワー |
vlijmscherp | 切れ味鋭い; 力みそりのように鋭い |
vloeibaar | 液体の; 液状の |
vlooienmarkt | 蚤の市; フリー・マーケット; 古物市; フリマ・マーケット |
voetbalavontuur | サッカーでの冒険 |
voetbalbeker | サッカーカップ; サッカーの優勝杯 |
voetbalbestuurder | サッカー組織のディレクター |
voetbalboek | サッカーの本 |
voetbalbolwerk | サッカーの本拠地 |
voetbalcarrière | サッカーのキャリア |
voetbalcoach | サッカーの監督 |
voetbalcompetitie | サッカー(の)大会 |
voetbalcontract | サッカーの契約 |
voetbaldag | サッカーデイ; サッカーの日 |
voetbalderby | サッカーダービー; サッカーのダービーマッチ |
voetbalduel | サッカーでの競り合い |
voetbalgeluk | サッカーの幸せ |
voetbalgeschiedenis | サッカーの歴史 |
voetbalgevecht | サッカーの競り合い |
voetbalgeweld | サッカーの暴力; サッカーでのフーリガン行為 |
voetbalgod | サッカーの神 |
voetbalgras | サッカー(場)の芝 |
voetbalhart | サッカーの心 |
voetbalhistorie | サッカーの歴史 |
voetbalinterland | サッカーの国際試合 |
voetbalkaartje | サッカーカード; サッカーの観戦チケット |
voetbalkalender | サッカーの試合日程; サッカーカレンダー |
voetbalkampioen | サッカーの優勝チーム |
voetbalkantine | サッカースタジアムの飲食スペース; サッカースタジアムの飲食店 |
voetbalkeeper | サッカーのゴールキーパー |
voetbalkennis | サッカーの知識 |
voetbalkoning | サッカーの王様 |
voetballand | サッカーの盛んな国 |
voetballegende | サッカーのレジェンド; サッカー界の伝説的人物 |
voetballes | サッカーの練習; サッカーのトレーニング |
voetballied | サッカーの応援歌 |
voetballiga | サッカー(の)リーグ |
voetbalmanager | サッカーの監督 |
voetbalmatch | サッカーの試合 |
voetbalnaam | サッカー選手の名前 |
voetbalniveau | サッカーのレベル |
voetbalopleiding | サッカーのトレーニング; サッカーの練習 |
voetbalorganisatie | サッカーの組織 |
voetbalplezier | サッカーの楽しみ |
voetbalprof | サッカーのプロ選手 |
voetbalpronostiek | サッカーの勝敗予想 |
voetbalpubliek | サッカーの観客 |
voetbalrechten | サッカーの放映権 |
voetbalrel | サッカーの暴動 |
voetbalscheidsrechter | サッカーの審判; サッカーのレフェリー |
voetbalselectie | サッカーのセレクション; サッカーの選抜 |
voetbalsfeer | サッカーの雰囲気 |
voetbalspektakel | サッカーの光景; 壮観なサッカー |
voetbalster | サッカーのスター選手 |
voetbalsupporter | サッカーのサポーター |
voetbaltalent | サッカーの才能 |
voetbaltechniek | サッカーのテクニック; サッカーの技術 |
voetbalterrein | サッカー場; サッカーのフィールド; サッカーコート |
voetbaltitel | サッカーのタイトル; サッカーの優勝 |
voetbaltoernooi | サッカーのトーナメント |
voetbaltop | サッカー用のシャツ; サッカー用の上着 |
voetbaltornooi | サッカーのトーナメント |
voetbaltraining | サッカーの練習; サッカーのトレーニング |
voetbaltribune | サッカースタジアムの観戦席; サッカースタジアムの観客席 |
voetbaltrots | サッカーのプライド; サッカーの誇り |
voetbaluitslag | サッカーの試合結果 |
voetbalvandalisme | サッカーでのフーリガン行為; サッカーの暴力 |
voetbalvedette | サッカーのスター選手; 一流のサッカー選手 |
voetbalveld | サッカー場; サッカーのフィールド; サッカーコート |
voetbalverstand | サッカー(の)センス |
voetbalvisie | サッカー(の)ビジョン |
voetbalwedstrijd | サッカーの試合 |
voetbalweekend | サッカーの週末 |
voetgangersveiligheid | 歩行者(の)安全 |
vogelbekdier | 鴨嘴(鴨の嘴; カモノハシ) |
vogelgeluid | 鳥の鳴き声 |
vogelnest | 鳥の巣 |
vogelvlucht | 鳥の飛行; 鳥の飛翔 |
vogelvlucht | 鳥の群れ |
volbloed | サラブレッド; 純血の; 純種の |
volbouwen | 空地を残すことなく建設する; 一定の地区を建て尽くす |
volkorenbrood | 全粒粉のパン |
volkorenpasta | 全粒粉のパスタ |
volksgezondheidsbelang | 公衆衛生への関心 |
volksgezondheidsprobleem | 公衆衛生上の課題 |
volleerd | 一人前の; 本格的な; 熟達した |
voltijds | フルタイム(の) |
volwassen | 大人の; 成人した |
voor | のために |
vooralsnog | 今(まで)のところでは; 当分の間は; 依然として |
voorarrest | 判決前の刑務施設拘留 |
vooravond | 宵の口; 夕方 |
voorbalkon | 家の表側のバルコニー |
voorbarig | 早過ぎる; 時ならぬ; 早計の; 時期尚早な |
voorbijganger | 通行人; 通りがかりの人 |
voordelig | 有利な; 都合のよい; 儲かる |
voordelig | 経済的な; 安上がりな; 格安の |
voordeursleutel | 正面玄関の鍵 |
voordoek | (劇場の)緞帳 |
voorjaarsbeurs | 春の見本市 |
voorjaarsbloem | 春の花 |
voorjaarscollectie | 春のコレクション |
voorjaarscompetitie | 春の大会 |
voorjaarsdag | 春の日 |
voorjaarsklassieker | 春のクラシックレース |
voorjaarsmoeheid | 春先の気だるさ |
voorjaarsopruiming | 春もの大売り出し; 春物大セール |
voorjaarsschoonmaak | 春の大掃除 |
voorjaarsvergadering | 春のミーティング; 春の集会 |
voorjaarsweer | 春の天気 |
voorjaarszon | 春の太陽 |
voorlopig | 仮の; 取りあえず; [差し当たり; 暫定的な; 臨時の |
voornaam | クリスチャン・ネーム; 下の名前 |
voorportaal | 玄関(の間) |
voorradig | 在庫の; 在庫にある |
voorruit | (自動車の)フロント・ガラス |
voorsprong | リード; 先行; ヘッドスタート; 幸先の良いスタート |
voorterrein | (建物の)前側にある土地 |
voortgangscontrole | 進捗状況の監視; 進捗状況のコントロール |
voortvluchtig | 逃亡中の |
vooruitblik | 将来の見通し; 将来の展望 |
vooruitgangsideologie | 進歩のイデオロギー |
vooruitziend | 先見の明のある |
voorwaardelijk | 条件付きで(の) |
voorwaardelijkheid | 条件付きであること; 条件付きの状態 |
voorwaarschuwing | 前もっての忠告; 前もっての |
voorzittersrol | 議長の役割 |
vraagteken | 不明点; 未知のこと |
vriendschappelijk | フレンドリー(な); 親しみやすい; 友好的; 親善のための |
vrijblijvend | 義務のない; 義務ではない; 責任がない; 責任ではない |
vrijdagavond | 金曜日の晩; 金曜日の夜 |
vrijdaggebed | 金曜日の祈り |
vrijdagmarkt | 金曜日のマーケット; 金曜日の市場 |
vrijdagmiddag | 金曜日の昼; 金曜日の午後 |
vrijdagmorgen | 金曜日の朝 |
vrijdagnacht | 金曜日の夜 |
vrijdagnamiddag | 金曜日の午後 |
vrijdagochtend | 金曜日の朝 |
vrijdags | 金曜日の |
vrijdagtraining | 金曜日の練習; 金曜日のトレーニング |
vrijdagvoormiddag | 金曜日の昼過ぎ |
vrijetrappenspecialist | フリーキックのスペシャリスト |
vrijgezel | 独身者; 独身男性; 独身の男 |
vrijgezellin | 独身者; 独身女性; 独身の女 |
vrijmarkt | 青空市場; 蚤の市; フリー・マーケット; 古物市; フリマ・マーケット |
vrijwillig | 自由意志の; 自発的な; 自主的な; 任意の |
vroegbloeiend | 早熟型の |
vroegrijp | 早熟型の |
vroegrijp | 早稲の |
vroegtijdig | 早過ぎる; 時ならぬ; 早計の; 時期尚早な |
vrolijk | 陽気な; 快活な; 楽しい; お祭り気分の |
vrouwelijk | 女性の |
vrouwenberoep | 女性の職業 |
vrouwenboek | 女性向けの本 |
vrouwenborst | 女性の胸 |
vrouwenbrein | 女性(の)脳 |
vrouwendag | 女性の日 |
vrouwending | 女性の好むようなもの; 女性向きのもの; 女性用品 |
vrouwengezicht | 女性の顔 |
vrouwenhaar | 女の髪 |
vrouwenhand | 女性の手 |
vrouwenhand | 女性の筆跡 |
vrouwenhart | 女性の心臓 |
vrouwenhoofd | 女性の頭; 女性の頭部 |
vrouwenkledij | 婦人服; 女性用の衣類 |
vrouwenkleding | 婦人服; 女性用の衣類 |
vrouwenkleren | 婦人服; 女性用の衣類 |
vrouwenlichaam | 女性の体 |
vrouwenliefde | 女性の愛 |
vrouwenlijf | 女性の体 |
vrouwenlogica | 女性の論理 |
vrouwenmantel | 女性のコート; 女性の上着 |
vrouwenmishandeling | 妻への暴力 |
vrouwennaam | 女性の名前 |
vrouwennetwerk | 女性のネットワーク |
vrouwenonderdrukking | 女性の抑圧 |
vrouwenondergoed | 女性の下着 |
vrouwenoog | 女性の目 |
vrouwenportret | 女性の肖像画 |
vrouwenprobleem | 女性(の)問題 |
vrouwenrechten | 女性の権利 |
vrouwenrol | 女性の役割 |
vrouwenstandpunt | 女性の視点 |
vrouwenstem | 女性の声 |
vrouwenstemrecht | 女性参政権; 女性の投票権 |
vrouwenstrijd | 女性の闘い |
vrouwenwedstrijd | 女子の試合 |
vrouwenwereld | 女性の世界 |
vrouwenwerk | 女性の仕事 |
vrouwenziekte | 女性の病気; 婦人科の病気 |
vrouwtjesdier | 動物の雌 |
vrouwvijandig | 女性蔑視の |
vuilheid | 汚れていること; 汚らしいもの |
vuilhoop | ゴミの山 |
vuiligheid | 汚れていること; 汚らしいもの |
vuilnishoop | 掃き溜め; 塵溜め(ごみ溜め); ゴミ処理場; ゴミの山 |
vuilophaaldienst | (市または区の)ゴミ収集課 |
vuurpeloton | (死刑執行の)銃殺隊 |
vuurvogel | 火の鳥; 不死鳥; フェニックス |
vuurwerkafval | 花火の燃えかす; 花火の残りかす |
waaiervormig | 扇形の |
waarachtig | 本当の; 真実の; 正直な |
waardeloosheid | 無価値; 無益; 価値のないこと |
waardevol | 価値(が; の)ある; 貴重な |
waardevoller | より価値のある |
waarheidsvinding | 真実の発見 |
wagenziek | 乗り物酔いの |
walgelijk | 胸の悪くなる |
walnotenboom | 胡桃の木 |
walvisachtig | クジラ目の |
wanordelijk | 混乱した; 乱雑な; 無秩序の |
WAO-gat | (オランダの)障害給付金の第一段階と第二段階のギャップ |
warmbloedig | 温血(の) |
warmvoelend | 温かい感情のある; 温かい気持ちのある |
wasmerk | 洗濯物につける持ち主の印(ネームテープ) |
waterachtig | 水のような |
waterafstotend | 撥水の |
waterbesparend | 節水の |
waterbestendig | 防水の; 耐水の |
waterbeweging | 水の動き |
waterburcht | 水の城 |
watercirculatie | 水の循環 |
waterconsumptie | 水の消費(量); 水資源の利用 |
watercyclus | 水(の)循環 |
waterdag | 水の日 |
waterdicht | 防水の; 耐水の; 水密の |
waterdoorlatend | 水が通過できる; 透水性の |
waterdrager | (自転車チーム内でリーダーの)補助役. |
wateremmer | 水のバケツ; 水桶 |
watergebruik | 水の使用 |
watergeest | 水妖; 水の精 |
watergekoeld | 水冷式の |
waterglas | (水飲み用の)コップ; グラス |
waterhardheid | 水の硬度 |
waterhuishoudkundig | 水管理の |
waterig | 水のような |
waterkaart | 水の地図 |
waterkasteel | 水の城 |
waterlandschap | 水のある風景 |
waterlijm | 水のり; 水溶性接着剤 |
watermolecule | 水の分子 |
watermolecuul | 水の分子 |
watermonster | 海の怪物 |
waternimf | 水の精 |
wateronderzoek | 水の研究 |
waterpaleis | 水の宮殿 |
waterpolocoach | 水球の監督; 水球のコーチ |
waterprijs | 水価格; 水の値段 |
waterprobleem | 水の問題 |
waterproblematiek | 水の問題 |
waterproef | 防水の; 耐水の |
waterproof | 防水の; 耐水の |
waterrat | 泳ぎのうまぃ人 |
waterrijk | 水っぽい; 水の豊富な |
waterrot | 泳ぎのうまぃ人 |
waterstaatsgeschiedenis | 水管理の歴史 |
waterstaatswerk | 水管理の仕事 |
waterstroming | 水の流れ |
watersysteemkennis | 水道システムの知識 |
watervat | 水(の)容器 |
waterveiligheid | 水の安全 |
waterverbruik | 水の消費(量); 水資源の利用 |
waterverbruiker | 水の消費者; 水資源の利用者 |
waterverf | 水絵の具 |
watervlakte | 水の広がり |
watervolume | 水の量; 水分量 |
watervrij | 無水の |
waterzuivering | 水処理; 水の浄化 |
wc-deur | トイレのドア; トイレの扉 |
web | 蜘蛛の巣 |
wederhoor | 相手方の主張(意見)を聴くこと |
wederzijds | 互いの; 相互の |
wedstrijdjury | 試合の審判員 |
weersverbetering | 天気の回復 |
weesmoeder | (女性の)孤児院長 |
wegwerpeconomie | 使い捨ての経済 |
weifelaar | 優柔不断の人; 気迷いする人 |
weigeringsgrond | 拒否(の)理由 |
welbekend | 著名な; 知名な; 周知の |
welvaartsstijging | 福祉レベルの上昇; 福祉程度の増加 |
welvaartsverbetering | 福祉標準の改善 |
welvaartsverdeling | 福祉の分配 |
welvaartsverlies | 福祉の損失; 福祉の後退 |
Werelddierendag | 世界動物の日 |
wereldgeschiedenis | 世界史; 世界の歴史 |
wereldleider | 世界の指導者; 世界のリーダー |
wereldtitel | 世界選手権のタイトル; 世界一のタイトル |
wereldwijd | グローバルな; 全世界の |
werkdefinitie | 作業の定義 |
werkloos | 無職の |
werkpaard | 働き者; 役馬のように働く人 |
werksfeer | 職場の雰囲気 |
werkwoordelijk | 動詞の; 動詞的な |
werkzoekend | 求職の |
wespennest | スズメバチの巣 |
westnoordwest | 西北西の |
westnoordwestelijk | 西北西の |
westzuidwest | 西南西の |
westzuidwestelijk | 西南西の |
wiens | だれの |
wijfje | 雌; 動物の雌 |
wijfjesdier | (動物)の雌 |
wijnaccijns | ワインの酒税 |
wijnadvies | ワインのアドバイス |
wijnavond | ワインの夕べ |
wijnboek | ワインの本 |
wijnexport | ワインの輸出 |
wijnfles | ワインボトル; ワインの瓶 |
wijngeschiedenis | ワインの歴史 |
wijngod | ワインの神 |
wijnkennis | ワインの知識 |
wijnkeuze | ワインの選択 |
wijnmerk | ワインのブランド; ワインの銘柄 |
wijnoogst | ぶどうの収穫 |
wijnpluk | ぶどうの収穫 |
wijnproductie | ワインの生産 |
wijnproeverij | ワイン・テイスティング; ワインの試飲 |
wijnrank | ブドウの枝 |
wijnregio | ワインの産地 |
wijnselectie | ワインの選択 |
wijnsoort | ワインの種類 |
wijnstad | ワインの町 |
wijnstok | ブドウの木 |
wijnstreek | ワインの産地 |
wijntest | ワインの検査 |
wijnvlek | ワインの染み |
wilskracht | 意志の力; 気力 |
windstil | 無風の |
winterappel | 冬の林檎 |
winteravond | 冬の夜; 冬の晩 |
winterberging | 冬の保管 |
winterboek | 冬の本 |
winterbrochure | 冬のパンフレット |
wintercollectie | 冬のコレクション |
wintercompetitie | 冬の大会 |
wintercursus | 冬のコース |
winterdag | 冬の日 |
winterdienstregeling | 冬の時刻表 |
winterdijk | 冬の堤防 |
winterevenement | 冬のイベント |
winterfestival | 冬の祭り |
wintergarderobe | 冬のワードローブ; 冬服 |
wintergerst | 冬の大麦 |
wintergezicht | 冬の風景画 |
wintergriep | 冬のインフルエンザ |
winterhoed | 冬用の帽子 |
winterjas | 冬用コート; 冬用のオーバ一コート; 冬用上着 |
winterkampioen | 冬のチャンピオン; 冬の勝者 |
winterkermis | 冬の移動遊園地 |
winterkleed | 冬の衣服 |
winterkoude | 冬の寒さ |
winterlicht | 冬の光 |
wintermaand | 冬の月 |
wintermantel | 冬用コート; 冬用のオーバ一コート; 冬用上着 |
wintermiddag | 冬の午後 |
wintermode | 冬のファッション |
wintermorgen | 冬の朝 |
wintermuts | 冬用の帽子 |
winternacht | 冬の夜 |
winterochtend | 冬の朝 |
winterperiode | 冬の期間; 冬の時期 |
winterprogramma | 冬のプログラム |
winterreis | 冬の旅行 |
winterrogge | 冬のライ麦 |
winters | 冬らしい; 冬のような |
wintersmog | 冬のスモッグ |
wintersport | ウィンター・スポーツ; 冬のスポーツ |
wintersportseizoen | ウィンタースポーツの季節; ウィンタースポーツ・シーズン |
winterstalling | 冬の保管 |
winterstorm | 冬の嵐 |
wintertemperatuur | 冬の気温 |
wintertraining | 冬のトレーニング |
wintertriatlon | 冬のトライアスロン |
wintertrui | 冬のセーター |
wintertuin | (冬でも植物が育成される)温室の庭 |
wintervast | 耐寒性の |
winterwandeling | 冬の散歩 |
winterweer | 冬の天気 |
winterwind | 冬の風 |
winterwonderland | 冬のワンダーランド; 冬の遊園地 |
winterzon | 冬の太陽 |
witzijden | 白絹の |
wodkafles | ウォッカボトル; ウォッカの瓶 |
woensdagavond | 水曜日の晩 |
woensdagmarkt | 水曜日のマーケット; 水曜日の市場 |
woensdagmiddag | 水曜日の昼; 水曜日の午後 |
woensdagmorgen | 水曜日の朝 |
woensdagnacht | 水曜日の夜 |
woensdagnamiddag | 水曜日の午後 |
woensdagochtend | 水曜日の朝 |
woensdags | 水曜日の |
woensdagvoormiddag | 水曜日の昼過ぎ |
woestijnzand | 砂漠の砂 |
wondverzorging | 傷の手当; 創傷ケア |
woningaanbod | 住居の提供; 住宅の提供; 住宅供給 |
woningbezetting | 一住居あたりの平均人数; 住宅占有率 |
woningbouwbedrijf | 住宅メーカー; ハウスメーカー; 住宅建設の会社 |
woningbouwsubsidie | 住宅建設の補助金 |
woningenaanbod | 住宅供給; 住居の提供 |
woningisolatie | 住宅の断熱; 住宅の断熱材 |
woningkwaliteit | 住宅の質 |
woningonderhoud | 住宅のメンテナンス; 住宅の保守; 住宅の維持管理; 住宅の手入れ |
woningrenovatie | 住宅の改修; 住宅のリノベーション |
woningsplitsing | 住宅の分割 |
woningtoewijzing | 住宅の割り当て |
woningtype | 住宅の種類; 住居の種類 |
woninguitbreiding | 住宅の増築 |
woningverbetering | 住宅の修繕; 住宅のリフォーム |
woningverhuur | 住宅の賃貸 |
woningwaarde | 住宅の価値; 住宅価格 |
woonaanbod | 住居の提供; 住宅の提供; 住宅供給 |
woordblind | 失読症の |
workaholic | 仕事の虫 ; ワーカホリック; 働き中毒; 仕事中毒者 |
workshopleider | ワークショップのリーダー; ファシリテーター |
worstcasescenario | 最悪のシナリオ |
wortelsap | ニンジンジュース; 人参の絞り汁 |
wraakgierig | 執念深い; 復讐心のある |
wraakzuchtig | 執念深い; 復讐心のある |
wulpennest | ダイシャクシギの巣 |
wurgen | (のどを)絞める |
yogales | ヨガのレッスン |
yogaoefening | ヨガの練習 |
z.g.a.n. | 新品同様{の) |
zakenleven | 実業界; 業界; ビジネスの世界 |
zakenmilieu | 事業家の環境; ビジネスマンの環境 |
zakenwereld | 実業界; 業界; ビジネスの世界 |
zalmfilet | 鮭の切り身; サーモンの切り身 |
zalmkleurig | サーモン・ピンク(の) |
zalmroze | サーモン・ピンク(の) |
zalmsalade | 鮭(の)サラダ |
zanddijk | 砂の堤防 |
zandwinning | 砂の採掘 |
zaterdagavond | 土曜日の晩; 土曜日の夜 |
zaterdagcompetitie | 土曜日の大会; 土曜日の試合 |
zaterdagkrant | 土曜日の新聞 |
zaterdagmarkt | 土曜日のマーケット; 土曜日の市場 |
zaterdagmiddag | 土曜日の昼; 土曜日の午後 |
zaterdagmorgen | 土曜日の朝 |
zaterdagnacht | 土曜日の夜 |
zaterdagnamiddag | 土曜日の午後 |
zaterdagochtend | 土曜日の朝 |
zaterdags | 土曜日の |
zaterdagsavonds | 土曜日の夜に; 土曜日の晩に |
zaterdagvoetbal | 土曜日のサッカー |
zaterdagvoormiddag | 土曜日の昼過ぎ |
zaterdagwerk | 土曜日の仕事 |
zeedier | 海生動物; 海の生き物; 海の生物 |
zeefruit | 海の幸; シーフード; 海鮮 |
zeeheld | 海軍の英雄 |
zeemeermin | (女の)人魚; マーメイ |
zeepaardje | 竜の落し子(タツノオトシゴ); 海馬 |
zeevruchten | 海の幸; シーフード; 海鮮 |
zeiknat | びしょ濡れの |
zelfgemaakt | 自家製の; 手製の; 自製の; ホームメードの; ホームメイドの |
zelfstandig | 自営の |
zeshoekig | 六角形の |
zesjarig | 六歳の(6歳の) |
zesje | (試験などで)10点満点中パスできるギリギリの6点 |
zesjescultuur | ギリギリの合格点でパスすれば良しとするメンタリティー; 6点合格で満足する意識 |
zesjesmentaliteit | ギリギリの合格点でパスすれば良しとするメンタリティー; 6点合格で満足する意識 |
zeskantig | 六角形の |
zestigjarig | 六十歳の(60歳の); 六十年の(60年の) |
zeventallig | 七個の |
zeventallig | 七人の |
zeventiende-eeuwer | 十七世紀の人; 十七世紀のもの |
zeventiende-eeuws | 十七世紀の |
zeventienjarig | 十七歳の |
zeventienjarige | 十七歳の人(17歳の人) |
zeventiger | 七十代の人 |
zeventiger | 七十代の |
zeventigjarig | 七十歳(70歳)の |
zeventigjarige | 七十歳(70歳)の人 |
zichtbaar | 目に見える; 可視の; 可視化された |
ziekenboeg | (船内の)病室 |
ziekenzalving | 終油の秘跡 |
zielenrust | 安心; 立命; 心の平安; 心の平静 |
zielsrust | 安心; 立命; 心の平安; 心の平静 |
zilverkleurig | 銀色の |
zinken | 亜鉛の |
zinloos | 無意味な; 意味のない |
zintuiglijk | 感覚的な; 感覚の; 知覚の |
Zion | シオン(エルサレムの聖なる丘) |
zitpenning | 出席(したこと)の手当 |
zomeraanbieding | 夏の特売品; 夏の特価品 |
zomerachtig | 夏らしい; 夏のような |
zomeractiviteit | 夏のアクティビティ |
zomeravond | 夏の晩; 夏の夜 |
zomerbloem | 夏の花 |
zomerbroek | 夏のズボン; サマーパンツ |
zomercolumn | 夏のコラム |
zomercompetitie | 夏の大会 |
zomerconcert | 夏のコンサート; サマーコンサート |
zomerdag | 夏の日 |
zomerdienstregeling | 夏の運航スケジュール |
zomerfilm | 夏の映画 |
zomerfruit | 夏の果物; 夏のフルーツ |
zomergarderobe | 夏のワードローブ; 夏服 |
zomergast | 夏の来客; 夏の訪問客; 夏のゲスト |
zomergerst | 夏の大麦 |
zomergevoel | 夏(の)気分 |
zomergraan | 夏の穀物 |
zomerhit | 夏のヒット曲 |
zomerhitte | 夏の暑さ; 暑熱 |
zomerhoed | 夏の帽子 |
zomerhuis | サマーハウス; 避暑用の別荘; 避暑地の別荘 |
zomerjack | サマージャケット; 夏の上着 |
zomerjas | サマー・コート; 夏の上着; 夏のジャケット |
zomerkermis | 夏の遊園地 |
zomerkleed | 夏服; 夏の服装 |
zomerlicht | 夏の光 |
zomerliefde | 夏の愛; 夏のロマンス |
zomerlucht | 夏の空; 夏空 |
zomermaand | 夏の月 |
zomermantel | 夏のコート |
zomermarkt | 夏のマーケット; 夏の市場 |
zomermiddag | 夏の午後 |
zomermode | 夏のファッション; 夏のモード |
zomermorgen | 夏の朝 |
zomernacht | 夏の夜 |
zomerneerslag | 夏の降水量 |
zomernummer | 夏のヒット曲 |
zomerochtend | 夏の朝 |
zomeroffensief | 夏の攻勢 |
zomerpak | 夏のスーツ; 夏用スーツ |
zomerpauze | 夏休み; 夏の休憩 |
zomerpeer | 夏の梨 |
zomerperiode | 夏季; 夏の期間 |
zomerpolder | 夏の干拓地 |
zomerreis | 夏の旅行 |
zomersport | 夏のスポーツ |
zomertemperatuur | 夏の気温 |
zomertoer | 夏のツアー |
zomertoerisme | 夏の観光 |
zomertoernooi | 夏のトーナメント |
zomertornooi | 夏のトーナメント |
zomertournee | 夏のツアー |
zomertraining | 夏のトレーニング |
zomertuin | 夏の庭 |
zomeruniversiteit | 夏の大学; 夏期大学 |
zomervakantie | 夏休み; 夏のバカンス; 夏期休暇 |
zomerverblijf | 避暑地; 夏の別荘; サマーハウス |
zomervis | 夏の魚 |
zomerwarmte | 夏の暑さ |
zomerweer | 夏の天気 |
zomerwind | 夏の風 |
zomerzalm | 夏の鮭 |
zomerzon | 夏の太陽 |
zondagavond | 日曜日の晩; 日曜日の夜 |
zondagcompetitie | 日曜日の大会; 日曜日の試合 |
zondagkrant | 日曜日の新聞 |
zondagmarkt | 日曜日のマーケット; 日曜日の市場 |
zondagmiddag | 日曜日の昼 |
zondagmiddag | 日曜日の午後 |
zondagmorgen | 日曜日の朝 |
zondagnacht | 日曜日の夜 |
zondagnamiddag | 日曜日の午後 |
zondagochtend | 日曜日の朝 |
zondags | 日曜日の |
zondagsarbeid | 日曜日の仕事; 日曜日の労働 |
zondagsavonds | 日曜日の晩に; 日曜日の夜に |
zondagsblad | 日曜日の新聞; 新聞の日曜版 |
zondagskrant | 日曜日の新聞; 新聞の日曜版 |
zondagsmaal | 日曜日の食事 |
zondagsmiddags | 日曜日の午後に |
zondagsmis | 日曜礼拝; 日曜日のミサ |
zondagsmorgens | 日曜日の朝 |
zondagsrust | 日曜の安息 |
zondagswerk | 日曜日の仕事; 日曜日の労働 |
zondagvoetbal | 日曜日のサッカー |
zondagvoormiddag | 日曜日の昼過ぎ |
zonnebloempit | ひまわりの種 |
zonsondergang | 日没; 落陽; 日の入り |
zonsopgang | 日の出 |
zonsopkomst | 日の出 |
zool | 足の裏 |
zorgaanbod | ケアの提供 |
zorgarrangement | ヘルスケアの調整 |
zorgbehoefte | ケアの必要性 |
zorgconcept | ヘルスケアの概念 |
zorgelijk | 心配な; 懸念のある |
zorgeloos | 心配の無い; 気楽な |
zorgethiek | ケアの倫理 |
zorgkwaliteit | ヘルスケアの質; 医療の質 |
zorgmanagement | 医療の管理 |
zorgmanager | 医療の管理者 |
zorgsoort | ケアの種類 |
zorgtype | ケアの種類 |
zorgverlening | ケアの提供 |
zorgverstrekking | ケアの提供; ケアの供給 |
zorgvol | 思いやりのある; 気遣っている |
zorgvoorziening | ヘルスケアの提供; ヘルスケアの供給 |
zorgvorm | ケアの形態 |
zorgzaam | 思いやりのある; 気遣っている |
zo'n | そのような |
zuidoost | 南東の |
zuidwest | 西南の |
zuidwestelijk | 西南の |
zuidwestenwind | 南西の風; 南西風 |
zuidzuidoost | 南南東の |
zuidzuidoostelijk | 南南東の |
zuidzuidwest | 南南西の |
zuidzuidwestelijk | 南南西の |
zuiveringsinstallatie | (下水の)処理場 |
zulke | そのような |
zuster | 女の兄弟 |
zuurstofverbinding | 酸素と他の元素との化合物 |
zwaaiarm | クレーンのブーム |
Zwaanridder | 白鳥の騎士 |
zwager | 義理の兄弟 |
zwaluwennest | 燕の巣(ツバメの巣) |
zwaluwnest | 燕の巣(ツバメの巣) |
zwanenzang | 白鳥の歌 |
zwart-wit | 白黒の |
zwelling | (皮膚の)腫れ; 膨張 |
zwemkampioen | 競泳のチヤンピ才ン; 競泳の選手権保持者 |
zwemkampioene | 競泳のチヤンピ才ン; 競泳の選手権保持者 |
zwemles | 水泳教室; スイミング・レッスン; 水泳のレッスン |
zwemtest | 水泳のテスト |
zwerfvuilprobleem | ゴミのポイ捨て問題 |
zwilwrat | 馬の足の内側の胼胝 |
Zwitsers | スイスの |
Zwitserse | スイス人の女性 |
Zwollenaar | ズヴォレ市民; ズヴォレ地域の住民; ズヴォレ人 |
's-Gravenhage | デン・ハーグ(の正式名) |
's-Hertogenbosch | デン・ボス(の正式名) |